「 未分類 」一覧

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2019/11/12【こんな夜更けにテクノかよ】

こんばんは。774muzikです。
もう日が変わってしまいましたが、今回の火曜日更新を担当いたします。

私事ですが、家を新築しまして本日引っ越しでした。
でしたというか、現在絶賛作業中でございます。
そんな夜更けの作業に合うBGMといえば、やはりミニマリスティックなテクノですよね(強引)

そんなわけで、今回はミニマルの直近リリースからおすすめどころをご紹介いたします。
なお、現在PC環境がございませんで、スマホからの投稿なんですが、beatportのUI改悪によりプレビュー貼り付けができないため、リンク貼り付けにてご容赦くださいませ…

Jason Rault – Endless Original Mix

Skols – Dreamland Original Mix

Ralph Kings – Analysis 21 Original mix

Nae:Tek – Identity Diffusion Original Mix

Davide Rossi – Ununpentium Original Mix

ということで本日はここまで。
次回更新は木曜日、DJ Sangoがお送りいたします。
そして最後になりましたが、次回Hardonizeは来年2月22日開催です。
間もなくゲストが…?オープンに……?お楽しみに!
MDMAとか出回らない健全なパーティーですので、是非チェック!


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2017/07/20

はいこんにちは、こんばんは。Sangoです。

梅雨が明けたそうです。局地的には凄い勢いで雨でしたが、梅雨というほど継続して降った記憶は特になく…ただ暑かった記憶しかありません。更にこれからは暑いだけという微妙な季節に入ります。ハードテクノ・ハードグルーヴで跳ね返していきましょう。暑苦しい音楽なのは否定しません。クーラーの利いたクラブで聞くことで相殺!

Kill Electro (Original Mix) by Max Velvet

ちとハードグルーヴにしては毛色の違うものを。キルエレクトロなんて妙な名前ではありますが、エレクトロな上モノが乗っております。全く殺せてない。だがこのピコピコ感、嫌いじゃない、嫌いになれない、でも十分じゃない?

Shonen Jump (Original Mix) by The Analogue Cops

2010年に設立されたDame Musicの7周年記念コンピレーションに収録。爽やかシンセにデトロイティッシュな進行。曲名もアーチスト名(ユニット名)も日本人にとっては「んんんんん???」って感じですが格好いいです。アナログ警察だ!

Oil Ripple (Original Mix) by Mild Saturation

「Length 10:49」って表記に「ハァ???」って思いましたが試聴して納得。これは長く聴いていたいおキレイ系なスルメトラック。実に清涼感があって爽やかな仕上がりの1品。先程の少年ジャンプと合わせて、夏の納涼トラックとして推奨します。

Hasaway (Original Mix) by Homma Honganji

Rattle Recordsの新作EPより、日ハ宝(*)の本間本願寺新曲!ハサウェイっていうと閃光のやつしか思い当たらないのだけれども、真偽の程は不明です。直接ご本人のライブやDJを見に行って聞いてみよう!そして「あー、あれですか……割と適当に…」って言われたら仕方ない、受け入れよう!

(*)日本ハードグルーヴ界の至宝

----

と、再録情報。

Desolation (Original Mix) by D&S (NL)

前々回くらいで紹介したこの曲、記事が出た前後でなぜか買えなくなっていたのだけれども再リリースされました。これもまたシットリ系でおすすめなので、再度書いておきます。