「 2018年04月 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/04/05

こんばんは。TAK666です。
レジデントが代わる代わるオススメハードテクノを紹介するこのコーナー、
2週間ぶりにワタクシが担当致します。

04月に入り、急激に暖かくなってきました。
丁度1年前のこの連載に於いては曲名に『春』とか『桜』とか入ったトラック特集なんて変わった紹介をしておりましたが、今年もこの季節がやってきたんだなと実感しております。
流石に2年連続で曲名縛りはできませんが、『桜』と云う単語自体は海外でも知られたもので、その後もちょいちょいリリースされておりますね。


これとか、


これとか。

もう1つこの時期恒例の風物詩と云えば新入生、新社会人の存在でしょう。
シワのない制服に身を包んだ若人が期待を胸に歩いている光景は、何とも気持ちの良いものですね。
是非その笑顔を絶やさない日々を送って頂きたい。
尚、ワタクシは遂に平日も私服で行動する有様になってしまいました。

ってなワケで今回は活動開始から間もない、フレッシュなレーベルを1つご紹介します。
単一レーベルに焦点を当てるのはOmanticRecords以来です。

Rebeld Records

Rebeld Records
https://www.facebook.com/RECORDSPT
https://soundcloud.com/user-439622702

2017年ポルトガル発、Filipe WildbergSandro Mによるテクノレーベル。
ポルトガルと云えばA.PaulやGoncalo M、Du’ArTにPrimus Vなどのアーティストが拠点を構えるハードテクノ原産国でして、創立者のFilipe Wildberg (DJ PINA)も古くから地下ハードテクノシーンを支えてきたアーティスト/DJ。
しかし片やSandro M.はと云うと1997年生まれ。
音楽活動も5年程と云う完全若手でありながらGoncalo Mが主宰を務めるIntuition Recordings、Alexey Kotlyarが舵を取るAK Recordingsと云った現行ハードグルーヴの軸となっているレーベルからリリース経験を持つ未完の大器。
ここまで若い人は近年のハードグルーヴシーンだとかなり稀な存在です。

設立から1年と云うこともあってリリース数はEPが12本とまだまだ少ないですが、裏を返せばコンスタントに月1本のペースで作品を輩出していることになります。
参加アーティストにIntuition Recordings繋がりでChrys Dan、同じくポルトガル出身で活動歴1年のニューカマー、Pritechがおり、同国に於けるGoncalo Mの影響力の高さみたいなものを感じます。
が、なぜかそこにHomma Honganji氏の名前もあったり。

音もGoncalo M直系らしいパーカッシヴなハードグルーヴをメインとしつつ、DowntownBloudのテックハウスもあると云う2段の構え。
この2人はDowntownがTuga Recordsと云うテクノレーベルのボスを務めており、Bloudがそこに所属しているアーティストと云った関係でもあります。
Bloudもまた活動から1年そこらの新人ですが、90年代テクノを意識したような硬めのテックハウスを作っております。
別レーベルの作品ですが、これとかオススメです。

また、パーティーも積極的に行っており、レーベルオーナーであるFilipe WildbergのYoutubeアカウントから開催中の模様を見ることができます。

比較的明るい空間でVJがなく、何より広くてお客さんもギッチリ入っている辺り、日本とはテクノの有り方そのものが違いますね。
ちなみにこの映像で会場となっているのはLlumと云うクラブ。
ヒップホップ、ハウスのパーティーもあるようですが、調べるとテクノをメインとしているような気がします。
試しにYoutubeで『Llum Portugal』で検索するとこんな感じ
ここでもやはりGoncalo Mが検索上位に来ますね。
ローカルのアーティストを調べるにはハコの名前で検索すると良いかもしれないと思いました。

尚、新興レーベルだけあってデモも募集しております。
上記Soundcloudアカウントに英文で送信方法から返信に至る期間まで丁寧に書いてありますので、腕に覚えのあるテクノプロデューサーは送ってみると良いのではないかしら。
採用されればBeatportにHomma Honganji氏の作品と一緒に並べられるわけですよ。
ワンチャンポルトガルにゲスト招待されたりして・・・夢が広がりますね。春ですからね。

思った以上にポルトガルテクノ事情っぽくなってしまいましたが、Rebeld Recordsのオススメはこちらになります。

Sandro M., Wildberg / Yeke Yeke

Homma Honganji / Hatari!

Chrys Dan / Hard Li

Pritech / Mi Gusta Bailar

Bloud / Lory

次週04月10日は774Muzikさんが担当します。
今回はこれにて。


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/04/03

毎週更新Hardonizeレジデントメンバーがおすすめのハードテクノを紹介するこのコーナー、今週はワタクシyudukiが担当致します。

記事の書き方は人それぞれだと思うのですが大体僕が記事を書く時のスタイルとして選曲を終わってから前書きを書く様な形でして、今コレを書いているのもすべて選曲が終わっていてあとは何を買おうかなと言う状態という所まではまだよしとして問題は会社にノートPCのバッテリーを忘れてしまい残りのバッテリーが10%しか無いというこの極限状態でこの記事の個々の部分を書いているという何やらメタ的な感じがしている今日このごろ皆様いかがお過ごしでしょうか。残り10%でここの部分をかきあげてHardonize Blogに投稿して予約設定をして完了するまでが勝負なのです。

そんな事はさておき今回はどんな感じで行こうかな、と思った時に最近新譜を紹介していないのではないか?と思ってしまったので(実際積み過ぎてた)今回は崩しつつも今後5月から7月までのDJingの選曲も若干兼ねつつポチポチとご紹介していきたいかと思います。新年度突入しましたがそんな事は関係なしに好きなものは好きだからしょうがないとどこかで聞いたような(調べなくていいですよ)ゲームのタイトルみたいな感じですが相変わらずハードグルーヴではないですがハードミニマル大好きおじさんなのでそこの所を踏まえつつ今週の5曲おすすめをご紹介!!

残りバッテリーが5%なので、もうだめですこれ以上記事はかけないのですばやく更新します!
ではでは今週の紹介はこちらから!!!!

Stef Mendesidis / Inertial Force

ヒプノティックなシンセとクラップ、ソリッドなシンセのループがたまらないハードミニマル。ハードグルーヴ寄りのハードミニマルも好きだけどこの手の削ぎ落とされた感じのある部分もかなり好きなので、やっぱり好きな音楽がかなり両極端な感じはあるなーってつくづく思います。

DJ Saint Pierre / Appolllloo (V2)

今度はスペーシー的な。鳴りの良い箱でかけたらめちゃくちゃ気持ちいいんだろうなーと。屋外だとしたら昼と言うより夜。真っ暗な中VJの映像も暗めにしてひたすらと淡々とプレイする様なトラック。じっくりコトコトハードミニマルという感じで黙々とプレイしたい。

Lester Fitzpatrick / Wat She Say Lester Fitzpatrick Mix

ここ最近のハードミニマルではかなり鉄板感のあるLester Fitzpatrick!!若干グルーヴが有りながらもどんどんTHE掘削系トラックに載せた女性ヴォイスサンプリングでどんどんやっていきましょうという気持ち。シカゴ生まれとは思えないどぎつい感じが物凄く好み。

Ryuji Takeuchi / Sort Out

なんというかもうこれぞハードミニマルだという感じのハードミニマル。ここまで来るとやっぱり潔いので即カードポチーでした。

Chewy Martins / Tarantula

タランチュラとはよく言ったもので怪しい感じが全体的に漂う、こちらはハードグルーヴ寄りのトラック。Chewy Martinsって結構ガッツリ系の印象が強かっただけにこういうトラックが来るとギャップ萌えでついついカートに入れたくなってしまう性分なのです。仕方ないね。

なんとかギリギリでまにあったー!!!
次回は木曜更新!TAKくんですー。