「 774muzik@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ【アーティスト紹介:William Arist】 - Resident’s Recommend 2023/09/19

こんにちは774muzikです。
完全に曜日を取り違えた結果、現在の更新となっております。。。

阪神が”アレ”こと優勝しましたね。
共同通信さんが道頓堀飛び込みニキを捉えた一枚の写真が、あまりにも奇跡の一枚ということで話題になっていました。


守りたい、この笑顔。(やっていることは褒められたことではありませんが)

1か月後に迫ったHardonize#45ですが、こんな笑顔を生み出せるパーティーになったらいいなぁ、と思います。
みんなで優勝しましょう!!

2023/10/14(sat) Hardonize #45 at waseda sabaco

ということで本題。
本日は、Hardonizeクルーきっての情報通TAK666君から「こんなんおるぞ・・・」と情報提供をもらった、こちらのアーティストをご紹介したいと思います。
TAK君、情報サンクス!

William Arist


SoundCloud
beatport
bandcamp

Dj / Producer / Teacher, owner of Perseverancia Records and Espacio Sonoro music school. William Arist hails from Montevideo, Uruguay and has a heavy take on techno which has allowed him to release on renowned labels in the genre. His very own style, characterized by a fresh and contemporary sound, is now an inspiration for the new generation but his tracks are also constantly supported by legendary and renowned DJs. His label Perseverancia Records is continuously expanding its loyal fan base, and his own production school, 'Espacio Sonoro,' has students from over ten countries to date.

ウルグアイ出身のウィリアム・アリストです。
トライバルな楽曲を作風としつつも、CaveやCarl Falkのように派手な打ち鳴らし系ではなく、Jeff MillsやOliver Ho路線というかハードミニマル寄りなストイックで質の高いトラックを多くリリース。
Gary Beck、Markantonioなどのベテラン勢のチャートにも入るなどしており、ハードミニマル路線のトライバルが好きな方であればかなりオススメのアーティストだと思います。
どの辺りをルーツとしてるんだろか、ということで、ご本人が「過去20~25年で最も影響を受けたトラック」をまとめたチャートを作っていたのでチェックしてみましょう。

Fumiya Tanaka、Adam Beyer、James Ruskin、Mark Broom、Joris Voorn、Damon Wild、SLS etc...とまあ、「テメェ、さては同門だな・・・?」感のあるチャートですね。
Sound Of K - Silvery SoundsのTechnasia Remixなんかも入っていて素晴らしい。

ということで、おすすめトラックを紹介していきたいと思います。

ということで、サンクラ、bandcamp、beatportとありますので、ご興味ある方は是非チェックしてみてください!
本日の更新はここまで。次回更新は木曜日、DJ Sangoがお送りします。では!


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2023/9/5

こんばんは。774muzikです。
秋口だというのにまだまだ暑い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
地球はもう少しデブに優しくしてくれていいと思うの・・・。
さておき、今年ももうすぐラストクォーターに向かっていくんですね。
まだ早いですが、恒例の年末企画に向けて考えておきたいと思います。

近況

夏のハードミニマル祭で公開しましたBack To The Basic 02を、正式にリリースしました。
最近巷には短い曲が溢れていたりするんですが、安全・安心の6分超えです。この長さならトイレにも行ける!
ということで、よろしければ是非ー!

本当はもう一曲作りたかったんですが間に合わなかったので、出来次第、滑り込みアウトですが公開したいと思います。

次回Hardonizeのお知らせ

さて、もう既にご存じのこととは思いますが、あらためて念押しさせていただきます。

2023/10/14(sat) Hardonize #45 at waseda sabaco


もう端的にゲストがヤバい!
15周年の締めを飾る回ということで、出血大サービスです。
あともう1か月ちょいということで、機運を高めていきたいところ。

余談ながら、機運といえば夜魔キウンなわけですが、ビジュアルが結構キモいよね。
どうせなら同じ夜魔でもリリムとかとよろしくやりたい。

直近リリースからのおすすめ曲

ということで本題。
直近リリースから「おっ!」と思ったやつをご紹介して参ります。

本日の激推し

ぎやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!Speleonが再発されてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!
ベンシムRemixマジで好きすぎる。
なぜこのタイミングでの再発なのかは分からないけど、持っていない方は義務的に買ってください。
Pratapの方も最高やぞ。

ということで本日はここまで。
ダーッと流し聴いていたら、急に2005年からの使者が来やがったのでたまげました。
とりあえず、Spiloからのリリースはどれも素晴らしく、トライバル勢必修なので、万が一チェックされたことがない方は今すぐチェック・・・!
Spilo Records@beatport

次回更新は木曜日、DJ Sangoがお送りします。では!