「 774muzik@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/10/09

こんばんは。774muzikでございます。
まずは定例。次回Hardonizeの日程のご確認をおねがいします。
はい、こちら
スケジュールにインをお忘れなきようお願いいたします。

では、本題。
今回の更新では久しぶりに新着トラックのご紹介をしたいと思います。
ここ最近、BPM130台後半ぐらいのやや速め帯では、インダストリアルでハードミニマル寄りな音が割とメインになっている感じがありますので、その辺を。

Roman Faero – 5 5 0 0 Reprezent (Original Mix)

ノイジーなSEとエフェクティブな声ネタが絡んで、非常に治安の悪い感じに仕上がっています。
ズンズンいってるキックと叩きつけるようなスネアがとても良い感じ。

Roman Faero – Faevoritism (Original Mix)

同じリリースからこちらも。
リズム隊のフレーズが、上のものより少しスピード感あります。
ギミックが作りこまれていてカッコいい。

Roman Faero – T AZ 2K WATT (Original Mix)

Roman Faero3曲目。
ジャリッとしたリズムとズンズンくるキックで気持ちが良い。
このアーティストの楽曲は基本的に治安が悪くてとても良いですね。

Zavier Astua − Vernagil (Original Mix)

ノイジーでグラニュラーっぽい変化をするSEが凶悪。
こういうの大好き。

J.Vitoria – Monster Night (Original Mix)

こちらはハードグルーヴ寄りのインダストリアルといった趣。
ピークタイムで使えそう。

ということで、今回はここまで。
次回更新はDJ Sangoがお送りいたします!


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/09/25

こんばんは。774muzikでございます。
まずは次回Hardonizeの日程の確認から。
はい、10月27日でございますね。
およそ一ヶ月前となりますので、スケジュールにインをお忘れなきようお願い申し上げます。

既にお伝えしております通り、今回のゲストはLZDことシンイチ・ササキさんとなっております。
久方ぶりのオリジナルメンバーということで、一同初心忘れるべからず的プレイを見せていく所存でございます。よろしく哀愁。

さて、ということで?、今回の更新では初回時のプレイリストから目ぼしいところを振り返ってみたいと思います。

Cave – Isotopes

Alexander Koning – Portable

Cave – Tambores (Carl Falk Remix)

Boriqua Tribez – Deliciosa Mariposa

…か、変わってねえ…
10年経っても、ほぼ使ってる曲変わってないんだが!?
今回載せなかったけど、Radio NoiseとかPumpinとかBraziliciousとか、その辺のお馴染み曲もかけてましたね。はい。
なんか色々頑張ります。はい。

ということで、今回はここまで。
次回はDJ Sangoがお送りします!ではー!