「 Sango@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2020/02/27 【35回目プレイバック】

はいこんにちは、こんばんは、さんごです。

 

2020/02/22、ゾロ目の日となりました20年代最初のHardonizeは盛況のうちにつつがなく終了しまして、ホッと一安心というところです。

9年前もそうでしたが、国難に強いというか変に委縮しない(させない)イベントです。茶箱の大きさなら色々とコントロールが利くこともありますし、Hardonizeにお越し頂く紳士淑女の皆様におかれましてはセルフコントロール出来る人ばかりなので、何かあった場合には無理をしないという信頼をしております。その辺はあまり心配しておりませんでしたよ。入り口付近での消毒など、色々とご協力ありがとうございました。

次回の日程は全く決まっておりませんが初夏になるのではないかと…?とりあえず恒例となっております、秋葉原の居酒屋「村役場」の農協サラダ食いながら決めていきます。

んで。

この2月末~3月中旬にかけての2週間、各地で色々とイベント自粛の動きがありまして、明後日はM3なのですがそちらでもサークル参加を見合わせる所がボチボチと。夏冬コミケに行かずにM3で同人CDを買っている身としては少し寂しいですが仕方のないところですね。あの大規模イベントはさすがにコントロール仕切れない。引き続き各自でセルフコントロールに努めましょう。

 

 

さてさて、今回は35回目の直後ですからね、セトリを貼っていきますよ。

01. You (Original Mix) / Alexey Kotlyar

02. Narcomaniac (Original Mix) / Almir Ljusa

03. Sonic Destroyer (Rocky XXL Remix) / X-101

→ SoundCloudでだいぶ前に拾ったもの。タグを見たら2011年!さすがに9年前のものは無く、おそらくアカウントごと消滅。BPM137のハードグルーヴリミックス。

04. Mantis (Original Mix) / Xenex

05. Jump On (Andy BSK Remix) / Digital Knecht

06. Recreate (Slam Rework) / Hertz

07. 藤袴 / 本間本願寺

本間さんのアルバム「源氏香4」に収録。アルバムの中で何でこの曲をチョイスしたかと言えば、このメインフレーズはヴァリアブル・ジオ2(PC98)の神無月輝美ステージの曲なんだよね!!ということでその辺を直接聞いたら「そこに反応するのは(自分の周りでは)Sangoさんとizさんくらいだと思ってました」って言われてしまいました。何でそんなピンポイント攻撃を…!

というわけでこちらが元ネタです。

08. Altyn Ay (Original mix) / Homma Honganji

09. SHAME, SHAME, SHAME / Soul Shaker & Ce Ce Peniston

→ハウス曲をBPM140にドライブしてハードグルーヴ化してしまうやつ。曲自体はBeatportだとダブRemixばかりで原曲が売ってないのですが、入手自体はハウスコンピレーションなどに収録されているので簡単だと思います。自分はこのCDをAmazonで買いました。

10. Another Brazilian Lovestory / Unknown Artist

→ハードテクノ野郎にはおなじみのPシリーズ35番。使い勝手が良すぎる。

11. Brilliant Breaks #2 / Satoshi Imano

12. The Golden Bough (Original Mix) / Homma Honganji

13. Pontape / Renato Cohen

→Intecから出た元曲は買えないっぽいのでDrumcodeからリマスターリリースされた方を。

14. 人生 (HARDFLOOR REMIX) / 瀧勝


→Pontapeは何でも包み込んでくれる…

15. Learn Me (DJ ATT Crazy Mashup) / Onoinz vs Goncalo M

→以前ゲストに来ていただいたATTさんのマッシュアップ。凄いぜ。

16. California Soul (Alt-A Bootleg) / Marlena Shaw

→もう本当に好きなんですよこれ

17. Da Funda (Original Mix) / Oiscarapper

→現地で「何だこれ!?!?」ってなった人はこのブログをちゃんと読んでないな??

18. 太陽のKomachi Angel (ベイヤーごめんedit) / JMG (Jikka Matsumoto Group)

→沖縄のハードテクノトラックメーカー、polygon promptさんの仕業なんだけど、どうやって拾ったか全く覚えてない…しかも今確認したらビットレート192Kbpsだった。謎。

19. Bomb On The Floor (Original Mix) / Omega Drive

20. Shazamalam (DJ ATT Crazy Mashup) / Soulfuledge vs Jeff Robens

21. Going Back To My Roots (Re-Edit 3) / Killa Productions

→Killa Productionsの緑色のやつ、という覚え方

22. Inspiration (DJ ATT Crazy Mashup) / Strike vs Homma Honganji

23. Bootek 049A / Bootek DJs

24. Niturno’s Find (Bryan Kearney SMASH-UP) / David Moleon vs Pryda vs John O’Callagha

→これもSoundCloudで拾った気がするんだけど…2014年くらいに。

25. Never Gonna Come Back Down / BT

→最後はコレ。一時期トランス方面のアルバムだのコンピレーションだのをAmazon中古でガンガンに買っていた時期があって、その時にパチーンと来たよさげなビッグビート。やっぱり今聞いても格好いいよねということで。

 

 

次回更新は3月3日ゾロ目の日、ひな祭りになりますのでよろしく!


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2020/02/13 【金脈が見つからない話】

 

はいこんにちは、こんばんは、さんごです。

 

2週間前でしたかね、前回のわたくしの担当回で「最近ポジティブなコード進行のハードグルーヴが無くね??」とボヤいておりましたが、あの記事の後にHardonizeメンバー一同より「なんとなくそんな気がしていた」という話が出まして、何だお前らもそう思っていたのか!ワシもじゃ!ワシもじゃみんな!……いや早く言えよw というような事がありました。

今回もこの記事を書くにあたって800曲近くの楽曲を試聴していたんですが、どうにも効率が悪い。悪すぎる。こんだけ聞いてカートインが2曲ですよ奥さん。(新譜が)多い日も安心!なんて薄らボケをかましたいところですがこう焦土ですと…ボケどころか、ただただ悲しいだけなのでどうしたものかと途方に暮れております。

クラブミュージックとしてのテクノは元気ではあるのですが…いかんせんBPM140前後のポジティブな汗だく感が無いといいますか、まあそういう状況です。BandcampやJuno DownloadはBeatportのようにガーっと試聴していく事が出来ないのでそれも困ったものです。

そんなわけで「ワシはあの辺で素敵なハードグルーヴが集まっているのを見た」などの目撃情報をお待ちしております。毎回こう効率が悪いことをやっていては続かない!

 

 

さてさて。

 

来月2月22日の次回Hardonizeはいよいよ来週末!!になりました。格好いいハードグルーヴと、白いアイツを沢山用意してお待ちしております。

2020/2/22 Hardonize #35 at sabaco music&cafe

↓ここをこうポチっとして頂くと幸せになれます。宜しくお願いしますよー

 

さてさて、新譜の紹介ですよ!!

 

Pure Bass (Original Mix) by Diego Simeone

試聴を始めた瞬間に「おお…ピュアベース…」と呟いてしまいそうなブレイクから始まりますが、これはいいですよ…!ブレイク明けはしっかりとハードグルーヴですし疾走感もある。どこでかけても結構パチっとハマってくれる使い勝手がいい曲だと思います。

Carla (Amour Noir Remix) by The Kln

ちょっとお綺麗系トラックを一つご紹介。なんかもう16分で常に何かが鳴っているようなリズム隊ですが少しレイヴィーだったりエモかったりで合わせ技一本!という感じですね。大きな展開は無いので(そんなジャンルはないけど)エモハードミニマル的な扱いです。

Dish You (Original Mix) by Rove Ranger

これも3枚掛けで混ぜていくと面白そうな地味ハードグルーヴ。お馴染みのボイスサンプルに乗ってスッタカスッタカと軽快に進んでいくツール的トラックです。

Artillery Brothers (Original Mix) by Omega Drive

ハードグルーヴ界の10連ガチャ、オメガドライブ。ただ10連ガチャと言っていた頃の異常なまでのリリースペースは現在は落ち着いておりまして、無料石ガチャくらいの勢いになっています。どんなだ。派手派手の展開ではなく渋くグイグイ行く系のやつで、New time New Placeみたいなグログロ音が気持ちいいナイストラック。

ダメ人間 ’20 (Original Mix) by ねずみHEAD

おそらく当ブログのレコメンド記事で紹介するのは3回目となります「ねずみHEAD」氏なのですが、先日5thアルバムがリリースされました!というわけでミニマルテクノ曲もその中には収録されているんですが、個人的にはこっちを紹介しておきます。ぼかあオールドスクールな人なもんですから、こういう優しい哀愁ソングにチト弱い。電気で言ったら「N.O.」だし筋少で言ったら「悲しきダメ人間」だし。そういうベクトルです。ひとまず一聴を。

 

 

Hardonize本番までに、あと更新は2回!
次回更新は2月18日になりますのでよろしく!