「 yuduki@Hardonize 」一覧

テクノ&周辺ジャンルの新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2019/11/26

はいどうも、今週もおすすめのハードテクノを紹介する記事、火曜担当yudukiです。

ご存じの方も、そうでない方も先週末に次回Hardonizeの情報が解禁となりました。
以下、告知ツイートです。


ということで、次回Hardonizeは広島からDJ RINN、平塚からgekkoの2名をお呼びして2/22に執り行います。
お二方とも各々かなり違う形と解釈でテクノというジャンルを表現していただけると思っておりますので、毎回言ってますが今回もめちゃめちゃに楽しみにしております!ちなみに2月ということで、白くて四角いやつや黒くて四角いやつの出番もあるかもしれませんね。皆様よろしくお願いいたします。

気になる人は、いますぐ下のボタンを押してカレンダーに登録しよう!!!

今回のピックアップはハードテクノジャンル+他ジャンルからいい感じの楽曲をいくつかご紹介。
テクノ、ハードテクノジャンルだけ掘っていたらこういうのは見つからなかったなーと思うことあって色々掘ってますがマジ時間たりなさすぎて困ってます。これに加えてBandcampとSoundcloudあたりも見始めると最早という感じではありますが、いい曲との出会いは幸せにしてくれるのと、すごいドハマリした曲を見つけたときの快感はたまらないですからね、病みつきです。

そんなこんなで今週のピックアップ5曲、こちらからどうぞ!

PROYAL, Steve Dekay / Magnetika Extended Mix

たまにこういうのが見つかるので他ジャンル掘るのもやめられないんですが、ハードグルーヴと相性バッチリのドライブ系チューン。トランシーな部分とハードグルーヴの良いところを融合したらこんな感じですか?今週の掘り出し物です。

Richard Tanselli / LET ME TAKE YOU

こやつもトランスジャンルからの掘り出し物。こういう太いボトム&強めキック系のトランスを最近ゴリゴリ購入してます。あまり明るすぎないかつ、ハードめなのは色々と相性よさげなので、ある程度ストック溜まったらいつか使いたいですね。

Kheoops / Black Joint

こやつもかなり強いキック太いボトム系。上モノはきれいに展開していくけどそれを打ち消すかの如くの太いボトム、更にはブレイクで強烈に炸裂するディストーション系のシンセが引っ張って行く所なんかもうたまらんすね。

Shlomi Aber / The Voice In My Head

まさかShlomi AberをHardonizeで紹介することになるとは思わなかったですが、やはりこのあたりが出てくるということは形が違えど、ハードテクノ復興の波は確実に着てますね。

Matias Bagato / Stay Close

極太ボトム炸裂のゴリッゴリでブリッブリかつ、グルーヴィーさも垣間見えるハードミニマルチューン。強烈にビルドアップするでもなくシンプルに一辺倒なサウンドが惚れます。ツールとして優秀な1枚。

ANTN / Microtonal Crack Music

凶暴系ハードミニマル。ジャケットも安定の白黒ジャケで、ヒプノティックとハードミニマルが融合した悪夢見そうな邪悪な感じがたまらないっすね。

5曲と言いつつ6曲ありましたね。
次回は木曜更新TAKくんです!!


Genre Review HARD TECHNO 11月前半編:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2019/11/12

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する記事、火曜日担当は私yudukiがお送りいたします。

先週のBlogにてSangoさんがゲスト情報がそろそろといったリーク情報出してましたが、多分来週ぐらいには出るんじゃいかなと思ってます。現在絶賛調整中ですのでもう少々おまちください!今回も意外な組み合わせのゲストをお呼びして6時間めっちゃ楽しい時間にしようと画策しておりますので、お楽しみに!!白くて四角いやつあるのかな!?2月末で餅って若干遅すぎないか?そんな事ないのか!?乞うご期待!!!!!!

取り合えずいますぐ下のボタンを押して要チェック!!!

さて、最近まーーーーったく曲チェックが追いつかなくなってきている今日このごろ、今回はどちらかというとハードグルーヴに近い方のハードミニマルテクノという感じです。最近TECHNOジャンルのカテゴリ多すぎない?チェックしきれてないひと一杯いるんじゃない?と思ったけどアーティストやレーベルで選んで買ってないことがこうなっているけど、このスタイルを帰るつもりは一切ないので、なんとかがんばります。最近はTRANCEとかHARD DANCEのジャンルもチェックしているので最早という感じではあるけど、極力いい曲を色々な人に知ってもらうべくがんばります!!!

The Roman Tech Brothers / Meteor Shower Astroid Remix

デトロイティッシュ感満載!例えるならばOrganised Green(feat.Fabrice Lig)のようなシンセとパーカスが展開するめちゃくちゃに心地よいデトロイティッシュテクノチューン。マストバイ!!!!!!!!!!(久しぶりに使った気がする)

Mudd.Zed / Expensive Exchange

オペラ調サウンドで展開する妖艶さ満載のハードミニマルテクノ。こういう怪しいのとかグログロしているの好きなんですよね。

Van Dexter / Horny Nick.Jacholson Remix

リリースもいいので他の曲も要チェックの上で買っておきましょう!喘ぎヴォイスが様々な所で差し込まれるオリジナルはもちろんのことながら、怒涛の勢いで攻め立てるLeighton Scott RemixもNiceです!!ナイスハードテクノ。

Spindo / Bad Manners

一聴するとハードスタイル的なサウンド何だけどうまいことやればハードグルーヴとかハードテクノなどそのあたりのサウンドとばっちりキメられそうなストレンジトラック。なかなかジャンル横断として色々と使えそうな感じなのでいい感じにアレしておきましょう。

そして、あと5曲ほど。
時間切れでコメントできなかったけど今週も良トラックがもりもり出てたので曲だけでも紹介です!!

Dowdzwell / Predator

Black Ahead / Dark Opulence Assuc Remix

Toxic D.N.A / Attitude

DMB / Protong Ayako Mori Remix

X6Cta / Antigen Original Mix