「 yuduki@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2019/05/14

今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介していく記事のお時間がやってまいりました、火曜日担当のyudukiですこんばんわ。

さてさて、Hardonize33回目の開催まで残り2週間を切っておりかなり迫ってきている今日このごろですが皆様いかがお過ごしでしょうか?私は見事に選曲沼にハマっておりましてあーでもないこーでもないウーでもないという試行錯誤を繰り返しております。最近結構超ストイックなハードミニマル(ジャケットが黒くてアーティストが読めないようなもの)を中心としてプレイしてましたが今回のHardonizeはガラッと赴きを変えて久々に派手めな感じでやろうかなーと思っているところで、さてどうしたものかという部分で悩んでいる今日このごろでした。

一応念の為見てない方もいるかも知れないので告知出しておきますね。

と、いいつつも大体方向性は決まってるんだ。
(今の所)ハードグルーヴ半分、残りはそれ以外のジャンルという感じになるかもしれません。
でも、ならないかもしれません。当日までどういう感じになるかは、お楽しみにしててください!!

ということでHardonize目前!
いつもの選曲よりは派手目な曲をピックアップです!!

Lukas / My Hero

NG Rezonance / Riff Raff Rysto Remix Edit

Matt Cubero / Tekno

Barbosa, Birlo / In and Out

Axel Karakasis / Detection Zach Zlov Rework

ということで今週はここまで。
次回は木曜担当TAKくんです。

#余談も余談でHardonizeとは関係ないんですけど、最近フジテレビの深夜(とNetflix)でやってるキャロル&チューズデイってアニメがめちゃくちゃいいのでみんな見て下さい。楽曲のコンポーザーにFlying LotusとかThundercatが参加しているし国内だとNulbarichやCeroなんかも参加しているというやつでして、曲もさながらストーリーもいいので是非。こういうのは自分のBlogでやれと言われそうな気がするけど、音楽に関連することなのでこっそりと。


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2019/04/30

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがオススメのハードテクノをおすすめしていくコーナー、火曜日担当二週間ぶりにやってまいりましたyudukiです。よろしくおねがいします!気がつけば平成最後のHardonize Blogの更新となりましたね。

先々週に次回HardonizeのゲストDJ含め完全にすべてを出し切ったわけで(まだ見てない人は下のリンクから見てね、そして今すぐGoogleカレンダーにチェックしましょう!!)、あまり意識してなかったですが令和元年一発目のHardonizeなんですね…といっても特別に新しくやるわけではないですが、特別な何かと言えばゲストの方は常に特別です。一期一会のサウンドなので今回もぜひともよろしくおねがいします。

▼次回Hardonize詳細▼

2019/05/25 Hardonize #33

次回のHardonizeはゲストの方々がかなり路線的に出音が凄い皆様なのでさてどうしようかと思っていろいろと掘っている今日このごろ。今回は最近続けているハードミニマル成分をかなり薄めにして逆方向にステータスを割り振っていこうかな、などと。そして、色々なジャンルと様々なメディアから良さそうな曲をあれこれと掘っているわけですが、どうなるのかは結構ギリギリまで決まらない気がする!ということで今週のオススメ曲はこちら!ジャンルとしてはテクノではないけどかなりハードグルーヴ方面と相性良さそうな曲はどのジャンルにもいっぱいあるなーという感じでお財布がどんどん軽くなっていきますね!!!!

では、今週の5曲はこちらからどうぞ!!

A.Paul / Deeply rooted Gabriel Padrevita, Angy Kore Remix

siromaru / frisky steel

Connected / Ishtar’s Descent

Marc Marberg / Guarana Stoneface & Terminal Remix

Marco V / Muraco

次回木曜更新、令和一発目の更新はTAKくんです!