「 yuduki@Hardonize 」一覧

新作ハードグルーヴ特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/7/30

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

お知らせ

いよいよHardonizeも気がつけば今週末!
ゲストにCherryboyさん&GUCHONさんのお二方をお呼びして、夏!真っ盛り!熱中症にならない程度のアツいハードテクノで暑い気候を吹き飛ばしていきましょう!

確実に入場したい方は事前予約がおすすめです。
こちらも何卒。

Hardonize#47 参加予約登録フォーム

お知らせ2

この記事が公開される時間帯にはすでに開始しているのですが、もしこれを見てきてくれる方がいたら嬉しい!ということでREV-TUNEさんにお呼ばれしまして神田Extraweltで平日感のある(?)DJをしてきます。何卒。

近況

先週末は沼津で花火大会に行ってきました。

Hardonizeでゲストビールとして過去に提供していたRepubrew柿田川ブリューイングベアードビールや、比較的沼津では新しいMASTERS BREWING、お隣三島のティールズ・ブリューイングといった美味しいビールを提供するブルワリーが周辺に存在する地域のお祭ということで、限定ビール含む様々飲んで(酔って)花火を見たりしながら、次回Hardonizeのゲストビールに思いを馳せたりしておりましたので、こちらも是非今後の情報をお楽しみください!

ちなみに来週末の秋葉原重工に出演するAtsushi Oharaさんと遭遇してテクノの話を殆どしないで解散するというなかなかにない体験をしましたね。ということで今週末のHardonize、来週末は秋葉原重工ですので、みんなで行きましょう。

今週のピックアップ

今回のピックアップは夏に聞きたい音楽No.1(個人的な感想)ことハードグルーヴ新譜特集です!7月もハードグルーヴはリリース盛りだくさん!みんなで聞こう!!

Almir Ljusa / Hard Bass

かの名曲「Murder was the bass」を彷彿とさせるベースのうねりを主軸としつつ、ブレイクの狭間で時折みせるトライバル的なサウンドで展開するナイスハードグルーヴチューン!渋い!!!

Grace Dahl, Alec Dienaar / Getting Louder

透明感のあるアトモスフィリックなサウンドを軸に、伸びやかな女性ヴォーカルとジャズピアノの組み合わせで盛り上げていくハードグルーヴ!!こういった空気感のトラックも涼しげで暑い時期に聞いたら最高ですね。

Stanny Abram / Amani

どこか民族曲的な雰囲気のするトラックに載せたヴォーカルと打楽器で坦々とフロアをロックしていくナイスチューン。打楽器連打なゴリッゴリのトライバルハードグルーヴも良いですが、こう言った民族曲的なサウンドのトライバルチューンも雰囲気出てて良きですね!!

Oscar Sanchez / Spilo

スペインのプロデューサーOscar SanchezのNewはThis is Hardgroove的な雰囲気を感じるズンドコグルーヴに乗せた短めヴォイスサンプリング、そこに若干のヒプノティック気味なメロディラインが続いて展開していくハードグルーヴ・ツールトラック!!

Monika Kruse / Latin Lovers 2004 Version Edit

言わずとしれたトライバルハードテクノの大名曲の2004 VersionをEditしたということで特徴的な声ネタが1オクターブ下に下がっていて微妙な違和感・・!これはこれで最近の雰囲気にマッチしているのでタイミングに応じて使い分けていくと◯かも?

Daisychain / Mamasei 2024 Remaster

Special Seriesから2009年リリースに出ていたハードグルーヴヒットトラック「Mamasei」のリマスター!デジタルではすでにリリースはされてましたがPlanet Rhythmから待望のリマスターということでしっかり今のサウンドにアップデートされてますのでゲットしておきましょうー!

以上、今週のおすすめハードテクノでした!
次回は木曜更新、担当はTAKくんです。


7月前半のハードテクノ新譜特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/7/16

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!ギョームが激務により火曜日25時前後での更新となりましてすいません!なんとかしたい。

お知らせ

気がつけば残り3週間後となりました次回Hardonize47回目。
ゲストには以前に私がレジデントを務めているTYMMにも出演頂いたCherryboy Functionさんが別名義Cherryboyでの出演と、直近ではTREKKIE TRAXからのリリースも話題のGUCHONさんのお二方をお呼びしたハードテクノの6時間。

当日入場も可能ですが事前予約も受け付けておりますので、行くぞ!という方は下記のフォームかたササッと入力いただけると吉です(入場料は当日支払いです)

また、当日は夏にピッタリのクラフトビールを用意予定!
こちらもお楽しみに。

▶Hardonize #47 参加予約登録フォーム

近況

健康診断結果は特に再検査などもなく、健康という感じでした。
去年海外のサプリ飲んでて悪化した肝臓の数値も正常値に戻っており安心。
γ-GTPが3桁とかそういう感じにならなくて良かったです。
まだまだ、飲めます。

今週のピックアップ

めーーーちゃいいトラックのリリースが多くてカートがはち切れそうな感じでコメントも入れたかったのですが前述したように出社回数が増えた挙げ句に業務が激務過ぎてハチャメチャです。近々、自分のDigと更新のサイクル見直します。

Melt / Destiny

Hertz, Ramon Tapia / Just Dominate

VDMV, Then Ruloks / Ten Shin Han

SS Ventura, Mankraft / Time Warp

Pascal FEOS / I Can Feel That Christian Smith & Drunken Kong Remix

Ayako Mori / Tokyo Night Kulage Remix

Lenn Reich / Sace

以上、今週のおすすめハードテクノでした。
次回更新は木曜日、担当はプライズ業者みたいな姿で有楽町に現れたTAKくんです。