「 Resident’s Recommend 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/05/15

どうも、こんばんわ。
前回の更新に引き続き更新遅刻やらかし案件(今回は記事を書きつつ寝落ちしてしまった)連チャンの戦犯候補yudukiです。
次のHardonizeまでに遅刻更新案件発生したら次回の打ち上げで農協サラダ分負担します(小さい戒め)

遅くなってしまいましたが、そろそろ次回のHardonizeの予定が今週末ぐらいにリリースされるという情報を得ましたのでお知らせします。
今回は事前からTwitterや各所でお伝えしていたようになんと言っても…色々凄い!何が凄いかと言うと、今は言えないぐらい凄い!
ゲストの名前がすごい?ゲストの人数が凄い?流れる音が凄い?さあ一体何でしょう、土曜夜の更新の告知内容をお見逃しなく。

僕が次回やる内容は久々にガッツリやっていくぞ!という感じです。
他のみんなが何やるかは知らないですが多分久々に面白い感じになるんじゃないかなって思ってます。
10周年Hardonizeのときもそうだったけど今回の30回目のHardonizeもとてもワクワクしてますね!!!

ということで土曜の更新を待っていただくとして、
今週のおすすめトラックは下記からどうぞー!

Rino Cerrone / Rilis 07 B1 Joseph Capriati Edit

2001年リリースのRilis7番をJoseph Capriatiがリミックス!即カート案件でした。オリジナルもかなりかっこいいのですが、このリミックスではオリジナルの良さを活かしつつややソリッドな方向かつBPMは早めの137というかなりいい具合のハードミニマルに仕上がっております。しかし、この組み合わせでリミックスが出るとは全く予想外だっただけに嬉い一発。

NØRBAK / Macro Conrad Van Orton Remix

コレです!今週イチオシです!!透明感のあるシンセ、そして重量級の重いキックにクラクラきちゃいます!何はともあれまず視聴で!!!!

V111 /Extreme But Gold

重いビートに合わせた女性ヴォイスとtechnasia / Future Mixの様なヴォイスでぐぐっとブレイクまで引っ張りつつ、流麗なエレピが怪しく奏でられる1曲。ミックスやパーティの前半で積極的に使っていきたい。このエレピの鳴りは茶箱で聞いたら気持ちいいだろうなーという妄想をしております。直近でかけるかかけないかは完全に気分次第で。

Broken Haze / RX-8

純粋にハードテクノかと言われると答えはNoだけどめちゃくちゃかっこいいので紹介です。言わずとしれたビートメイカーBROKEN HAZEからかなり重めの一発。普段観測していない範囲に名前が出てきたので同名のアーティストかと思ったらあのBROKEN HAZEだし、聞いてみたら聞いてみたで3秒でビートの重さにノックダウンさせられそうな一曲。変化をつけたい時に間に挟むと良さそう!

Linus Quick / Der Winter naht

かの名曲Sebastien Tellier / La Ritournelle の様な叙情系メロディーとHystereo / Winter In The Cityを彷彿とさせる展開の完全締めトラック。やはりWinterとタイトルにつくトラックは叙情的になってしまって綺麗なトラックとなった結果パーティが終わってしまうのだろうか…。終わらないパーティ始めてくれ頼むー。

次回更新は木曜、担当はTAKくんです!!
2週間後の更新はきっちりやります!!!!!


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/05/10

はいこんにちは、こんばんは、水辺行ってる?
さんごです。もちろん行ってます。

この間までは暑い暑いなどと言っては初夏の訪れ早すぎない??と思っていたわけですが、ここ数日はいきなりガクーーーンと気温が下がってむしろ過ごしやすい感じになってきました。雨も降ったりしてますが。ただし金曜~土曜日にかけてはいきなり暑くなってくるらしいので要注意。着る服を間違えないようにしたいところですね。

 

 

…という普通の出だしで始まったこの記事、細けぇ事はいいんだよ、ということで新曲の紹介していきましょう!

Slave Bears (Original Mix) by Dave Mol

Global Techno Movement Recordsからここ5年間のベスト盤みたいなアルバムが出まして、既に持っている楽曲もいくつかあるわけですが、今あらためて聞いても中々にファンキーでステキグルーヴな曲を再発見できるんです。ということでその中から1曲。狭義のハードグルーヴをハードダンスと区別するためにファンキーハードと呼んでいた頃を思い出すそんな展開。ナイスです。

The Heretic’s Tale (Original Mix) by Heretic Tale

硬めのリズム隊でハードテクノ、ハードテクノなんだなあ…もうコツコツ行く感じです。3枚掛けに使っても面白いくらいのミニマル感があり、ロングブレイクもないのでもうツールですよツール。ループ掛けてリズム隊強化要員としてもいい感じです。

Enter Lite, Exit Nite (Original Mix) by Aphrohead

アフロヘッド……んー??アフロヘッド??どこかで聞いたような…ということで本名Felix Stallingsなのですが、Felixでピンと来た人はハウスにも造詣がちょっとある人かもしれません。すなわちこの人、ハウスレジェンドのFelix Da Housecatです。っていうか別名義多すぎるんだよこの人。で、これはClashbackk Recordingsから2002年に出たアルバムのデジタルリマスターということになるのかな。ハウスではなくこれはもう完全にテクノ。16年経っても褪せない良さ。

Rock 2 (Original Mix) by Hernan Pallero

ちょっとクラシックな感じもするハードテクノだねーーと思っていたらブレイクでいきなりピコピコ言い出してカクーってなる奴ですが、割とそういうの好物です。

Multiply (Unreleased Mix) by Multiplicity

マルチプライと言えばすぐ思い出すのはアイレムのXマルチプライなのは言うまでもありませんが、人によってはYMOの増殖かもしれません。それはさておきこれはいいですよ奥さん。疾走感あるビートに哀愁シンセがフワフワ乗っていて…MINIMAXIMAの音を思い出す感じです。で、このEPリマスター版なんですよ。元のリリースはなんと1999年ですが、このUnreleased Mixは当時のEPに収録されていません。今回初お目見えなのかな?これは嬉しい追加リリースというわけです。マスト!

 

以下余談。

実は今回紹介する曲がもう1個予定されていて、それが Stfa (Original Mix) / Akulav という日本語のボカロ曲に解像度低いキックを乗せたような曲でして「なんじゃこりゃキテレツな曲だなー面白いから紹介したれ」と思ってたんですが、記事を書くために再度見に行ったらアーチスト・レーベルごと消えてました。丸ごとサンプリングあるいはパクリという「あかんやつ」だったのかなアレ…詳細はよくわかりませんが、メモ的にここに書き残しておきます。

 

次の更新は5/1(火)です!