「 Resident’s Recommend 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2019/06/25

どうもこんばんわ。
今週もHardonizeレジデントがおすすめハードテクノを更新していくコーナー、火曜日担当はワタクシyudukiでお送りいたします。

さて、先週はTAKくんがハードテクノとはといったところを名曲とともに紹介していく記事があがってましたが、すでに皆さんご覧になっていましたでしょうか?まだの方は下記からどうぞ。次回のパーティ開催前後まで連載が続くとのことですので、皆様第2回目の更新以降も何卒お楽しみにしてみてくださいね。

ということで、次回のパーティ前後までTAKくんの連載記事が続くのですが、そもそも次回日程っていつなのよ?って声があるかと思います。前回Hardonizeでも秋ぐらいですかねー?なんて若干ぼんやりした記憶がありますが、Hardonize村役場会議において今までにない過去最高の速さで物事がドンドン決まってしまったので日付だけはもう早急に出してみんなにGoogleカレンダーに登録してもらいたいと思います!!

ということで、次回Hardoniez日程発表こちらです。

次回は9月1週目の9月7日に決定です!!
Googleカレンダーに今すぐ登録する方は下のボタンからどうぞ!

すでにゲストの方ともお話はさせていただいているのですが、もう、凄いです。
早く告知したくてウズウズしてしまっているのですが、皆様もうしばらくお待ち下さい!!
7月中には全部出せるはずなので、ひとまず、予定だけでも今から抑えておいてください!!!!

そんな感じで今回は告知メインになってしまいましたが、いつもどおりの紹介もあります。
BeatportのTECHNOカテゴリのリリース量がどんどん増えていっていつもどおりの検索しても150件×6ページとかになっているのでかなりチェック漏れがそろそろ出てきそうな雰囲気しているのですが、なんとか頑張っていい感じの曲を皆さんにお送りできれば良いなと思ってます。しばらくはハードミニマルとハードグルーヴを行ったり来たりする感じで進めていこうと思います。いい曲ありすぎて5曲じゃ収まらない!

ということで今回はハードミニマルから新譜中心にピックアップ、下記からどうぞ!!
そういえばなんですが、フル視聴のBeatport cloud契約しようと思ったけどチェック時間が長くなるとますます追いつけなくなりそうなので迷ってますw

Narcis Kobzev Remix Akiko Iwahara Kobzev

Sexy People Original Mix SveTec

Subconscience Original Mix Cristian Glitch

Sombre Original Mix Ghost Voice

Sissel & Bass Perc Remix Peder Mannerfelt

次回は木曜TAKくんの更新です。
内容は前回からの引き続きのVol.2の予定とのこと、お楽しみに!!!


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2019/06/20

 

はいこんにちは、こんばんは、さんごです。

 

皆さん筋トレしてますかー??という話が前回ありましたが、わたくしもここ半年ほど色々とやっております。帰宅したらそこそこ適当に動いて寝る前に甘いもの等を控える、間食は控える(元々そんなに食べない)というような方向性でやっております。あと暫くサボっていた自宅ダーツをブンブン投げております。何でこんな事をやっているかと言えば去年末の健康診断で体重+3kg、腹囲+7cmという冬の怪談みたいな数字を見せられまして、なんというか驚異的です。腹囲なのに。その分は減らしたいと思います。

測定まであと半年。

さて減量、筋トレと言えばわたくしが愛してやまないボートレースの選手も常に体重との戦いです。どうですかこの見事なこじつけ!!モータースポーツなので軽量な方がスピードが出て有利なのですよね。で、現在、我がホームプールであるボートレース多摩川にて10年に1度のビッグレースであるSG(スーパーグレード!)クラスのレースをやっておりまして、明日はそのために有休取りました!!土日含めて3日連続の参戦!!存分に水辺のグルーヴを吸収していきたい。全国から集まった「超つえーやつ」だけの大会ですのでハイレベルにも程がある戦いが見られます。ご近所の方はぜひ行ってみて頂きたい。そんなすげー大会なのに入場料たったの100円ですしおすし。舟券買わずに観戦しているだけでも全然いいですし!!

…ゴホン。

次回のHardonizeについてですが、これがまた色々とトントン拍子にコトが進んでしまいまして、少なくとも日程については早々にお伝えできるのではないでしょうか。それこそ来週とか。お楽しみに。

 

さあ、新譜を紹介していきますよ!!

 

Object 700 (Original Mix) by Almir Ljusa

Object 800 (Original Mix) by Almir Ljusa

もう何度目だというくらいお馴染みのアルミーゥ・ユーサなんですが、同日のリリースでどちらも捨てがたかったのでまとめて2曲紹介してしまいます。Vertex Recordsから出すときはなぜか簡素な名前でリリースするこの展開、ズンドコトライバル調ハードグルーヴの700と、割とど真ん中目のハードグルーヴとなっている800。どちらもオススメですよ。

Stillborn Requiem (Original Mix) by hel.IV

試聴してるとブレイク明けでちょっとびっくりします。メチャクチャにストイックな展開で厚みもある、かといってインダストリアル的なものよりも高速で、かといってシュランツという訳でも無く…このカテゴライズは正直難しいですよ。ハードインダストリアルとでも言うべきなのだろうか。

Twin Towers (Original Mix) by Clemens Neufeld

MISSILE41番のデジタルリマスター。元は1999年12月、まさに20世紀が終わろうという頃のリリースなわけですが、今聞いても十分にこれは格好いい。まあMISSILEだしね。ストイックなハードビート・ハードミニマルでどこに合わせても使いやすいやつ。

Pixigroove (Original Mix) by DJ Brutec

おやBrutec、何だか久しぶりに紹介する気がしますよ。テキトーに確認してみたら1年ぶりくらいでした。何とも怪しげなボイスサンプルが乗っている下をしっかりとしたボトムが支える、これもハードグルーヴ王道構成と言えるのではないでしょうか。

Animals (Original Mix) by Omega Drive

最後はハードグルーヴ界の10連ガチャ、オメガドライブ大先生です。ラテンノリのブレイクから引っ張って引っ張ってーーーのズンドコズンドコです。まあ大体何時も通りですが、変わらない良さというのもあるのだ。

 

本日はここまで。次回更新は6月25日です!