「 Resident’s Recommend 」一覧

10月前半のハードテクノ新譜特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/10/8

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

お知らせ


先日、次回Hardonizeの出演者情報が公開されました。

STERLING MOSSの来日も記憶に新しい「ENIGMA」のレジデントDJやHard Houseにフォーカスを当てた「SOSEI」等をオーガナイズするAkuaMarineさんと、精力的な楽曲リリースはもちろんのことDJプレイでも国内外問わずに活躍している「TREKKIE TRAX」主宰Carpainterさんのお二方をお呼びいたしました!!両名とも様々なジャンルで活躍しつつ、ハードテクノもしっかり抑えている信頼のお二方です。2024年の最後もハードテクノで楽しんでいきましょう!

今回も事前予約受付中です。何卒。
▶Hardonize #48 参加予約登録フォーム

近況

先週土日は会社同僚の結婚式で鳥取まで行って来ました。ちなみに鳥取県は初上陸。

結婚式3次会終わった後にホテルの真裏の箱でやっていたクラブイベント「今宵、ダンスを 第四夜」に行き、2時まで遊ぶというおおよそ10時間ぐらいの連続飲酒行為と初日からトップスピードで駆け抜けましたが、なんとか二日目も海鮮丼を食べたりぼんやりとしながらも元気に過ごすことが出来ました。
アミノバイタルGOLD、よいとき、マツキヨ胃薬の三種の神器で目覚めも快適、今後も頼りにしています。
密度濃い二日間でした。

今週のピックアップ

体調悪くて&時間が足りずでコメントまで行き届かなくてすいません!体調管理徹底します!!!

Sosa Ibiza, Dalosy / Peninsular

Flav / The Anthem

Eme Kulhnek / Context 005 Bruno Caro Remix

The Sixth Sense / The Last Robot

SLV (DE) / That Night

ALLFIVE / Everybody

JBLLSTRS / Travellers

Rich Coote / Exoplanet

以上、今週のおすすめハードテクノでした。
次回更新は木曜日、担当はTAKくんです。


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/10/03

 

はいこんにちは、こんばんは。さんごです。

 

令和くん温度調整が下手すぎる、と言われておりましたが9月末から突然秋めいてきておりまして「ごめんごめん温度下げるの忘れてたHAHAHA」って感じだったんじゃねーかなと勝手に想像しております。

 

お知らせその1

日本国内でのハードコアシーンを牽引してきたことは紛れもない長寿パーティがHAPPY DYNAMITEなのですが、次回11月2日(土)開催でして、そこでHardonize名義でTAKくんとB2Bをやる事になりましたとさ。

だいぶ前に(Hardonizeが始まる直前、16~17年前!)出演したことがあったのですが、それ以来です。長くやっておくもんだ。

今はハードテクノ一辺倒みたいな感じになってますが、DJ始めた当初はハッピーハードコアやってたんですよ。勿論今もやれって言われたら出来ますが。

んで、その次回HAPPY DYNAMITEは海外の超大物アーティスト、ハードコア神いわゆるゴッド、スコットブラウンの日本ツアー東京場所、って感じで行われるんですね。
(音ゲー民の方にはポンデステーンでお馴染みかも)

わ、ワイの名前が入ってる!!(そらそうよ)

そんな大物の日本ツアーのパーティで、どう、やらない?って言われたら、そらやるでしょ普通。誘われてやらない理由がない。ということで神と同じ日に同じパーティで20年分振り返りながら色々やってみたいですね。そして神を崇めよう。

お知らせその2

前回のわたくしの番手で TRAKTOR PRO4のSTEMで遊ぶ という、かなり気合いの入った特集記事を書いておりますので改めてよろしくお願いします。PRO3でいいよ別にーって人もPRO4にバージョンアップするモチベになるかもしれません。

解析、キーコンフィグなどやった上であんな曲やこんな曲のSTEMで遊んでみる、という感じの記事になっております。

 

9月分のSpotifyリスト公開中

9月分の記事で紹介されました楽曲が詰まった、新たなプレイリストが公開されました。セプテンバー、プレイバック。

 

次回開催について

日程はガッツリ出てますよ!!!

超豪華ゲストの情報公開ですが、いよいよ今週末くらいに出るのではないかと。
乞うご期待。

 

 

では新譜紹介、いってみましょうか。

 

今週の新譜紹介

Mr Coalman – Nothing Changes (Andy BSK Remix) [Transfiguration Recordings]

ハードグルーヴ重要人物Andy BSKのリミックスワーク。エモブレイクの引っ張り方がどことなく昔のトランス感があって使いやすいです。オススメ。

Jem 77 – Never Felt This Way (Original Mix) [Warehouse Wax Digital]

ちょっとレングスは4分ちょっとと短めですがこの手のレイヴブレークスはそんなもんでいいのかもしれない。それこそ30年くらい、ずっと好きですこういうの。

VILLA – Astral Projection (Obscure Shape & CC Remix) [OKTOGON]

VILLA – Soul Pleaser (Parallx Remix) [OKTOGON]

同EPより2曲。どちらも捨てがたいので両方紹介してしまいますが、Astral Projectionはインテリジェンスハードグルーヴ(今適当に考えた)と言うべき、おキレイで芯がある曲、Soul Pleaserもおキレイさはありつつもしっかりハードグルーヴしておりまして、だから選べない!両方買い!ということになりますね。

Sandro Mure – Apollonia (Original Mix) [Viso Techno Recordings]

ハードグルーヴにおいてちょこちょこ(個人的に)スマッシュヒットを飛ばすSandro Mure。ここからトライバル方面にシフトしていくかーって切っ掛け作りに超マッチしております。そういう意味ではナイスツール。

Puccio – Stand Up (Original Mix) [LW Recordings]

しっかりハードグルーヴしてからブレイクでいきなり入って来るサックスが…渋い!Laurent Garnier / The Man With the Red Faceを彷彿とさせる感じで、終盤戦のキメどころで入れたら気分いいだろうなあという「主戦力」トラックです。

 

 

というわけで本日はここまで。
次回更新は10月8日です!!