「 Resident’s Recommend 」一覧

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2022/7/12

おはようございます。774muzikでございます。

本稿を書こうと思ってノートPCを開いて、何紹介しようかなー…とプレビューを始めたんですが、ハッと気付いたら朝になっているという、催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてない、もっと恐ろしい寝落ちを味わいました。。。
ということで、更新が現在になっております。あい済みません…。

まずは、既にご承知のところかと思われますが、今週土曜日7月16日はHardonize#41でございます。
いつも通り、事前エントリー制となっており、チケット完売後の当日エントリーは出来ませんので、お忘れなくお願いいたします。

2022/7/16(sat) Hardonize#41 at waseda sabaco


15周年を来年に控えておりまして、益々アゲて参りたい所存。
いやでも15年て考えてみたら結構だよね。
当時3歳だったお嬢ちゃんお坊っちゃんが成人しちゃうとか嘘でしょ…(成人年齢引き下げ対応済)

さて、本題。
最近、過去に集めてたアッパーハウス系のアレコレ(CISCOオンラインでいうとオレンジ色だったかな?)をあらためて聴き直していて、Robbie Riveraやっぱやべえ…ってなったので、本日はRobbie Riveraのリリースからおすすめどころをご紹介したいと思います。
ハウスなんだけど、テクノとの親和性が高い境界層的なところあるので使いやすいと思います!

Robbie Riveraは作風がエレクトロハウスに寄っていったんですが、個人的にはそれ以前のトライバルにピアノなんかを乗せてた曲調の時が一番好きでしたねー。

ということで、本日はここまで。
次回更新は木曜日、DJ Sangoがお送りします!ではー。


テクノに近いビート、テンポの日本語ラップ特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2022/07/07

こんばんは。TAK666です。
レジデントが代わる代わるオススメハードテクノを紹介するこのコーナー、
2週間ぶりに担当致します。

【告知1】

Hardonize、いよいよ来週でございます。

2022/7/16(sat) Hardonize#41 at waseda sabaco

gekkoさん、Mck4yさんをゲストにお迎えしております。
最早思惑が何周もしているため、結果いつものHardonizeに落ち着く可能性もゼロではありません。
個人的には何が飛び出すか読めないパーティーの方が好きだったりするので、どういう進行になろうともそこにフィットできるプレイを目指したいところです。
07月16日、会場はいつもの早稲田茶箱でお待ちしております。

再三の申し出で恐縮ですが、今回も入場エントリー制となっておりますので以下のURLよりご登録をお願い致します。
Hardonize #41 in東京 – パスマーケット

【告知2】

前回もお伝え致しました通り、今週末07月09日はTakayuki KamiyaさんやKouki Izumiさんら東京のテクノ勢と一緒に静岡COAでプレイします。


東京以外でプレイできる機会はとても貴重なのでとても楽しみです。
こちらはオーガナイザー直々にハードテクノというオーダーを頂いておりますので、ハードテクノをメインに周辺音楽もちょいちょいを軸に良い感じトラックをごっそり持って行きます。
お近くの方は是非。

【今回のお題】

さて、当連載に於ける自分の回ではハードテクノのサブジャンルにテーマを絞り、その中のオススメ楽曲について取り上げていく形式となっております。

ハードテクノとはどういった音楽を指すのか知りたいと云う方がいらっしゃいましたら約半年に渡ってお送りしておりました特別連載ハードテクノとは何か?をご参照ください。

ハードテクノをサブジャンルごとに分類し、それぞれの生い立ちや代表曲などをまとめております。

やっぱりそれはそれとしてなんですけど、最近こんな本を買いました。


スヌープ・ドッグのお料理教室 | 晶文社

すっかり面白おじさんとして板についているオリジナル・ギャングスタによるお料理レシピ本です。
この人のこれまでのキャリアを知る人からしたらどんな危ないことが書いてあるんだと思われるでしょうが、物凄い真面目に故郷アメリカのローカルフードの作り方が書いてあり、本当に美味しそう。
日本では見かけない、あのいかにも現地感のあるハイカロリーな料理はこうやって作られているのかというのを知ることができますし、中にはそんなに難易度が高くなさそうなものもあって料理初心者でも参考になる箇所がいっぱい。

何より装丁はめちゃめちゃカッコいい。
見栄えもするし、実用性も抜群ということで是非手に取って欲しい一冊です。
そこそこ大判なので嵩張るのが嫌という方には電子版も各プラットフォームから出ています。

まぁ、とはいえアーティストとしてブレないのがやっぱり面白い。
最近Eminemとコラボレーションした曲のPVが公開されてましたが、開始5秒で笑ってしまいました。

Eminem & Snoop Dogg / From The D 2 The LBC

Eminem & Snoop Dogg – From The D 2 The LBC [Official Music Video] – YouTube

何だその太さのアレ。
フィクションでも見たことが無いぞ。

と、いきなりヒップホップに関する前口上を展開しておりますが、今回Hardonizeにお招きしたMck4yさんはヒップホップにも詳しく、そちらのシーンでも活動拠点となるパーティーをいくつか持っている本当に幅の広い人です。
昔はテクノヒップホップは明確に対立しており、どちらもどちらを認めない時代があって自分みたいな両方聴く者としては非常に肩身が狭かった思い出があります。
今はそれこそMck4yさんや以前ご出演頂いたharaさん、DubYukaさんといった若い世代のプレイヤーやリスナーが幅広く音楽を聴いているおかげでその頃程両者の溝はないような気もしますが、
やはり独自のフォーマットを持っている音楽同士、大きな接点はないまま今に至っているというのが凡そのところだと思います。

その一方で全く接点がないかと言われればそうではなく、ラッパーを起用したテクノトラックだったり、アーティストのコンセプトとしてヒップホップ・ミーツ・テクノを掲げている方々というのもいます。
日本に於いて前者で最も有名なのは電気グルーヴスチャダラパーという双方のシーンの大御所同士が組んだこちらではないでしょうか。

電気グルーヴ×スチャダラパー / 聖☆おじさん

電気グルーヴ×スチャダラパー 『聖☆おじさん』 – YouTube

ヒップホップ・ミーツ・テクノとしては身近なところでLEOPALDONが思い当たります。
ついサンプリングの使い方に耳がいきがちですが、ラップの強度も兼ね備わったパーティーチューン。

LEOPALDON / ミュージカル・ミュータント

ミュージカル・ミュータント | LEOPALDON | やばさ RECORDINGS

というワケで今回取り上げるテーマは

テクノに近いビート、テンポを取り入れた日本語ラップ紹介

とし、年代問わず自分の好きなトラックについて紹介していきます。
テクノヒップホップというかけ離れた音楽の良さをどちらも取り入れた巧みなトラックの数々、是非お楽しみください。

早速ですがテクノに近いビート、テンポの日本語ラップ特集いってみましょう。

【曲紹介】

DISCO TWINS feat. 宇多丸 (RHYMESTER) / DISCO TWINS’ INFERNO

Spotify – DISCO TWINS’ INFERNO – song by DISCO TWINS, 宇多丸

日本を代表するDJでありトラックメイカー、KAGAMIDJ TASAKA両名によるユニットDISCO TWINSによるテクノ
2006年にリリースされたキャリア唯一のアルバムTWINS DISCOは世代やシーンを越えた様々なボーカリストたちを起用した歌もののテクノが収録されており、本作もその中の1曲です。

日本を代表するヒップホップグループRHYMESTERのマイクロフォンNo.1宇多丸を起用したド派手ファンキーテクノ
エレクトロライクなグルーヴ感満点のベースライン、裏打ちのストリングスループ、前のめりなハイハットの打ち方と賑やかで楽しい音が勢揃いしています。
且つラップも的確に韻を踏みつつ、ディスコMCばりの煽りシャウトなんかもあって全部が引き立っています。
自由で楽しいテクノ

アルファ / ガンバリスギ DE ナイト

Spotify – GANBARISUGI DE NIGHT – song by アルファ

アルファによるヒップホップ
なんですけど、トラックはかなりクセの強いリズムのテクノ
彼らは活動初期の頃DJ TASAKAをプロデューサーに迎えて活動しており、その影響が強く残っている曲とも言えます。

テクノのテンポはこの頃のヒップホップに比べると相当速いため、普通にラップを乗せると違和感が出そうなものですが、持ち前のスキルと遊び心で見事にトラックを掌握しているのが凄いところ。
特にTSUBOIの後半パートはタイトに韻を踏みつつ、倍速のフローを取り入れていて聴き応え抜群です。

環ROY×NEWDEAL / プライマルスクリーム

Spotify – プライマルスクリーム – song by 環ROY, NEWDEAL

ラッパーの環ROYと、DJでありトラックメイカーHitoshi Ohishiの別名義NEWDEALによるヒップホップ・ミーツ・テクノというコンセプトの元、2009年に作成されたアルバムThe Klashに収録された1曲。
両名ともそれぞれのシーンで名を馳せていた存在だけに、異色のコラボレーションとして話題になった覚えがあります。

とはいえトラックはかなりオーソドックスなテクノが揃っているのでテクノ馴染みがある方なら違和感なく聴ける作品になっています。
中でもインパクトが強かったのがこのプライマルスクリームで、エレクトロ風のベースラインにブリープ音のウワモノというシンプルな組み合わせが主体となっているのにちょいちょいレイヴオルガンとアーメンブレイクが差し込まれる箇所があってドキッとさせられます。
メインストリームのテクノにレイヴサウンドが定着している今聴くと、また違った味わいを感じ取れるトラックではないかと思うワケです。

SKYFISH feat. 鎮座DOPENESS / CHO YABEEE

Spotify – CHO YABEEE – song by SKYFISH, 鎮座Dopeness

当時ヒップホップベースミュージックの架け橋となっていた気鋭のトラックメイカーSKYFISHが当時から独特なフローと声質で存在感を放ちまくっていたラッパー鎮座DOPENESSを起用して作られたヒップホップ
と書くとそれまでなんですが、トラックは南アフリカに起源を持つアンダーグラウンドなダンスミュージックであるクドゥルと呼ばれるジャンルに当たるものになっています。

簡単に説明するとシンプルなシンセと独特なパーカッションの打ち方に特徴がある土着感溢れるスタイルの音楽なのですが、西洋の音楽とは異なるファンキーな雰囲気を持っており、それが純国産のこの曲にも見事に踏襲されております。
鎮座DOPENESSの独特な歌い方もこうした異形トラックに映えまくりで、溢れんばかりのオリジナリティを主張している曲になっています。
イッツア変ミュージック。大好き。

YOCO ORGAN / 一から

一から – YOCO ORGAN [Official Music Video ] Short Ver. – YouTube

金沢を拠点とするラッパーユニットYOCO ORGANによるヒップホップ
トラックを手掛けたのはHujiko ProさんとGuchonさんによる全方位型RAVEユニット国士無双です。

バックトラックはグルーヴ感のあるアシッドハウス
フック~ブレイクのパートに鳴っているピアノが夏っぽくて今聴くのに丁度良く、タイトルに因んだ前向きな歌詞も聴いてて非常に気持ちの良いトラックとなっています。

関連して、先の曲を手掛けた国士無双のメンバーであるGuchonさんが手掛けたヒップホップ関連の曲がこちら。

Fragment (feat. TAK THE CODONA) / おまじない (guchon remix)

Spotify – おまじない – guchon remix – song by Fragment, TAK THE CODONA

ディープダブステップエレクトロニカといった無機質な電子音を取り入れたヒップホップを多く手掛けるトラックメイカーユニットFragmentの楽曲のリミキサーに起用されたトラック。
原曲の面影が一切無い、裏打ちのレイヴオルガンが終始目立つテクノ
しかしそれ以上に特徴的なのがサブベースで、ちゃんと音の出る環境で聴くと分かるようにテクノでも類を見ない深度のベースが鳴っている、通好みのアレンジとなっています。

Fuma no KTR × WAZGOGG feat. nns, kkn / PockeTrance

Fuma no KTR × WAZGOGG – PockeTrance feat. nns, kkn 【Lyric video】 – YouTube

新進気鋭のトラックメイカーWAZGOGGFuma no KTRnnskknと若手実力派ラッパー3人を起用したヒップホップ
なんですけど、タイトルにトランスと銘打たれているようにトラックが4つ打ちのループもの。

バースの部分ではラップがメインとなるように音に隙間を残す組み方となっている一方、サビはラップなし、リズムが最大限前に出る構成となっています。
近年のBPM150のベースラインに近いものとなっていますが、日本語ラップが乗ったこのスタイルの曲ってかなり珍しい気がします。

ちなみに先月リリースされたばかりの新曲。
こういう肩透かし展開のあるトラックは大好きなので、これを機にこういう曲が増えることをひっそり願っております。

テークエム feat. SOCKS & SHINGO★西成 / Yanpi Remix

テークエム – Yanpi Remix feat. SOCKS & SHINGO★西成 (Official Music Video) – YouTube

独特なフローとユーモア溢れるワードセンスを武器とするラッパーテークエムが2021年にリリースした原曲に、SOCKSSHINGO★西成という先輩格のラッパーを迎えて新録したもの。
これも05月にリリースされた比較的新しい曲。

とにかくBACHLOGICの手掛けたサイバーパンク感のあるビートが強烈。
キック以外の殆どのパーツが3連符で組まれており、且つラップも3連符で進行しているため、物凄いよれたビートに聴こえます。
それでいてキックは終始4つ打ちという実験的要素の強い曲・・・の筈なのに三者三様にトラックを活かした歌い方をしている圧巻の1曲。

Jinmenusagi x MICHEL DIOR / MIYAKO

Spotify – MIYAKO – song by Jinmenusagi, Michel Dior

日本のラッパーJinmenusagiがコートジボワール出身でフランス在住のラッパーMICHEL DIORと組んだ異国共存ヒップホップ
これもトラックが相当異色の部類に当たります。
1拍目のキック、3拍目のスネア、蠢くベースの3音を軸としたディープダブステップを彷彿とさせる緊張感のあるビートになっているのですが、随所にそれらとかけ離れた民族的なパーカッションの音が差し込まれており、土着感の漂うアンダーグラウンドさが滲み出ています。
本トラックについては両者の間で作成されたらしいので、MICHEL DIORの出身地域である西アフリカの要素がこういったパーカッションリズムなのかもしれません。

また、両者ともところどころにスタッカートを置いた発音をしており、パーカッションの鳴りをラップでも再現しているようで特殊さを更に引き上げているポイントです。

Catarrh Nisin Ft. Itaq & Gucci Prince / Player Killin’

【MV】Catarrh Nisin Ft. Itaq & Gucci Prince – Player Killin’ (Prod. by J2S) – YouTube

Catarrh NisinItaqGucci Princeによるグライム
ビートメイカーには本場イギリスのアーティストJ2Sを起用しており、本気度の高さが伺えます。

ガラの悪いドラムンベース特集の後だからというワケでもないのですが、まぁ負けず劣らずガラが悪い。
そして同業者に向けたディスの鋭さがエグい。
その鋭い批判を3分足らずという短い尺にみっちりと詰め込んだ3人のスキルの高さが凄い。

と、かなり刺激になる曲で大推薦です。
この感じはテクノでは味わえないヒップホップ周辺音楽の大きい強みですよね。

最後は清涼感のある曲で〆ましょう。

トップハムハット狂 / Dreamy Toy Rocket

Spotify – Dreamy Toy Rocket – song by TOPHAMHAT-KYO

ニコニコ動画出身のラッパー且つトラックメイカートップハムハット狂によるヒップホップ
トラックは4つ打ちを軸にレトロで可愛いサウンドが乗った派手とは別の煌びやかさを纏ったもの。
中盤でトラップビートにスイッチしたり、ラップと歌唱を切り分けるコラージュ的手法にはインターネットミュージックっぽさを感じます。
歌詞の内容も含めて耳触りが良いので、むしろヒップホップに馴染みのない人に聴いて欲しいタイプの曲。

まとめ

以上、テクノに近いビート、テンポの日本語ラップ特集をお送りしました。
両極端な音楽同士だけに、ピンポイントでこういったトラックを探そうと思うと結構苦労するので、案外スキマを縫った特集になったのではないかと思います。
需要の程は分かりませんが、テクノにとってもヒップホップにとっても変ミュージック扱いされるこういう曲もまた大好きです。
それぞれ個人で好きな音楽というものがあるとは思いますが、そうじゃない音楽の中にも好きな音楽と無関係なものは存在しないというのが伝わると嬉しいです。

そんなわけで今回はここまで。

次週07月12日は774Muzikさんが担当します。
皆様Hardonize#41でお会いしましょう。
では。

続きを読む