「 774muzik@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2019/10/09 [地味そうで地味じゃないちょっと地味なテクノ]

すいませんでしたーーーーー!!!(土下座してめり込む)

はいさいまいど!774muzikです!
何か今日水曜とかいう噂流れてるじゃないですか?これもう何か一種の罠ですよ。
えっまだ火曜じゃないの実質?
老化ってこわいね!(まとめ)
ということでここだけ火曜日ということでお願いします。実質。
気を付けます…。

さて、本日のテーマは「地味そうで地味じゃないちょっと地味なテクノ」ということで、ピークタイムには来ないけど、地味すぎず色々な局面で使いやすそうな辺りをご紹介していきたいと思います。

ねずみHEAD – Discooon! (Original Mix)

Ken Ishii – Escape (Original)

Tiger Stripes – Ignition (Original Mix)

Kreisel, Alum Setter – Sick Waves (Avox25 Remix)

Joyhauser – Rabbit (Original Mix)

はい。本日はここまででございます。
次回更新は実質明後日(明日)の木曜日、DJ Sangoがお送りします!


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2019/09/24 [最近のSchranz事情ってどんな感じなの?]

こんばんは、774muzikです。

TAK君の前回更新でシュランツ煽りをされたので、これはもうやらねばならぬところですが、如何せん最近のやつ掘ってねえ…ということで、直近のリリースからSchranz直系っぽいのに当たってみました。

一昔前、ハードテクノ界隈で猛威を振るっていた「Schranz(シュランツ)」。
しかし、ミニマルテクノが台頭して以後、あまり耳にすることもなくなってしまいました。
現在のSchranzは、一体どのようになっているのか?
せっかくなので調べてみました!

Ravil – Step (Original Mix)

潰れたノイジーなリズムがSchranz Too Much。
まさに全盛期のシュランツ直系な音使いで、すごくよい。

Nobody – Those Damn Walls (Original Mix)

何これドチャクソかっけえ。
変化球気味なブレイクとループする声ネタが至高。

Mental Crush – Roller Coaster (Original Mix)

全盛期の音に比べると、ややタイトな音使い。
疾走感がゴイス。

Mental Crush – Biohazard (Original Mix)

何だよこのイかれたシンセリフはよ・・・(最高)
声ネタの入り方がサイケっぽさもあるかも。

Minupren, Epyleptika – Tekk dich weg (Original Mix)

俺には分かる。こいつは変態だ。
くそカッコいい。

Leon Horak – Solaris (Original Mix)

何だこのピアノトラックは…たまげたなぁ
ピアノトラックなのに抒情感が全くなくて素晴らしい。

Mental Crush – The Beat Check (Original Mix)

三度登場のMental Crush。
いやでも滅茶苦茶よいぞ。これはアーティスト括りで掘ってみてもよいかも分からん。

いかがでしたか?
現在でもSchranz直系の音はリリースされているんですね。
皆さんも、このような曲を見つけたら、買ってみてはいかがでしょうか?

ということで、本日はここまで!
次回更新はDJ Sangoがお送りいたします!では!