「 Resident DJs Playlist 」一覧

【特集】Hardonize49 Playlist:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/8/5

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日(に更新したい気持ちは毎週あります、本当です。)担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

Hardonize50回目ありがとうございました。

先々週はHardonize50回目、ご来場いただいた皆様及び配信で聞いてくださった皆様本当にありがとうございました!記念の50回目を楽しく終えられたかなと思います!次は20周年に向けて突っ走っていきます!!気がつけばあと3年!早い!!

ゲストの隼雄さん、Takayuki Kamiyaさんのお二人共自身のフィールドを中心に幅広いハードテクノのプレイで50回目にふさわしい久しぶりにどストレートなハードテクノ回だったのかなと思います!突然かかるIncidentも味がありましたね。

次回Hardonize51回目はおそらく秋口!その次は年明け予定!
まだ未定ですが、今後も楽しくやっていきますのでよろしくお願いします!

お知らせ

そんなこんなで今週末は僕がレジデントを務める「TYMM」の3周年記念回です。おめでたいパーティはまだまだ続きます!ゲストにSPRAYBOXよりkyoさん、そしてOtographic MusicよりNhatoさんというなかなかに見ない組み合わせのお二方をお呼びして、深夜~早朝にかけていい感じのグラデーションをレジデントと共に作り上げていきます。何卒!!

ちなみにその翌日は茶箱で「スピーカーが2台あり MEGAMIX Release Party 東京場所」!
あっ、そういえばHardonizeでセミテクノかけ忘れた!(今更)

今週のピックアップ

そんなこんなで今週はセトリ回です。

ゲストの前なので、上げすぎず・・と思ったら手前の774さんがとんでもない流れで渡してきたので(当面擦りますね)色々と考えた結果、かなりゴリッゴリなテクノ中心にグルーヴをキープするような感じのセットでした。途中暑すぎてぼんやりしてましたけど、まあまあいい感じにできたんじゃないかなーと!

01. 774Muzik / Radical Noils

こういったタイミングでしか使えないな、ということで774さんのRadio Noiseに偶然似てしまったトラックから。Techno Alliance Vol3収録されてるのでそのうちArchivesに収録されたりされなかったりするかもしれないですね!

02. KLBR / Life Force Connection

4月前半の新譜ピックアップで紹介済みのRamon Tapia主催[Say What?]からブラジルの気鋭KLBRのナイストラック。ハードグルーヴとハードテクノのいいとこ取り。

03. D’Mike / Do You Like That (Wet)

04. Sandro Mure / The Nature of Hardgroove

05. RONDALE / Zik Zak Mann

下地はハードグルーヴの鳴りではあるものの、派手さ少なめで比較的ストイックに展開していく、テンションをキープするのにちょうどいいトラック。

06. Ramon Tapia / Look Back

07. Deas / Yellow

CLRからのリリースも記憶に新しい、ギリシャ出身のDeasによるヒプノティック&ストイックなハードテクノ。こういうのめちゃめちゃ好きなんですよね〜〜

08. Hertz, UMEK / Blades from the Ground

2025年のテクノといえば間違いなく入って来るレーベル[1605 GROOVESECTOR]からHertzとUMEKのつよつよコンビによる一発。RAWなハードテクノとハードグルーヴの両面を併せ持つナイスチューン。Hardonize数日前にSwayから出た「Ivory」もいい曲なのでおすすめです。

09. Gary Beck / Dubstar

展開的にあまり派手にしたくなかったけどGary Beckは使いたいよな〜とのことで直近のリリースの中では抑えめなこの曲。とはいえパーカッシヴな鳴り物が連続的に使われていてガチガチのストイックなサウンドではないバランスの良さが◎ですね。

10. Steve RedHead / Question Mark

11. Marco Conte / Backspace

12. Hertz & Ramon Tapia / Just Dominate

曲名通りに「ドミネーター」なハードテクノ。去年からSwayのリリースが凄すぎる。

13. Deas / Bunker

14. Jay Lumen / Locomotive

15. Giacomo Stallone / Hyper Beast

16. PUSHMANN / Work Dat

スペインのベテランPUSHMANNによる、radio slave主宰RSPXからのリリース。ヒプノティックなサウンドとループするヴォイスサンプリングでストイックに展開する雰囲気がたまらんす。

17. RE_MAART / Pm

MarAxe主催[STØK Recordings]より、直前の7月後半の新譜ピックアップで紹介済トラック。シンセの鳴りがめっちゃよかったー!

18. Gary Beck / Variation 1

今回のHardonizeで2回かかったのでアンセムです。俺が今日Hardonizeの中で一番流れも含めてGaryBeckをうまくかけるんだ!という気概でした。ここまでグッと持っていく流れはめちゃ意識してた。使いたかったしw

19. Obscure Shape / Sanjuro

以上、今週のおすすめハードテクノでした。
次回更新は木曜日、担当はTAKくんです。


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/07/31 【#50プレイバック】

 

はいこんにちは、こんばんは。さんごです。

 

(えっ、もう7月最終日!?)

 

御礼とか色々

もうそろそろ1週間が経過しようかという所ですが、50回目のメモリアル回!ハードナイズに皆さまお越しいただきありがとうございました。

東海地区からのゲストで隼雄くん、これまた色々あって関東と東海を行ったり来たりしている秋葉原重工CEOのたかうけくん、いずれもテクノDJ的には結構なキャリアを重ねてきているお二方、我々も腕まくりで思い思いのプレイをしていたように思います。

そして今回もゲストビールがありまして、しかも2種類。どちらもうまい!次回も楽しみですよね。そして50回目のメモリアル粗品も勢いづいて作りました。小さく入っているキャッチコピーが全然決まらなくて紛糾、決選投票まで行ったとかなんとか。

結果的にいい物が出来ましたね。当日はあまりにも暑かったものですぐ開封して頭に巻いてたりしました。いきなり実用的。そのために作った。

次回開催について

まだぜんぜん決まってません!!本当に。なぜならまだ某所での打ち上げ&会議をやってないからです。そこの野菜サラダを食ってないからです。

日程もろもろ、お伝え出来るのはもうちょっと先かなあと思います。この流れで行くと秋かなあという所です。年3回はやりたいからね。

 

2025年6月分のSpotifyリスト大公開中

先月のリストまとまってます。今回のプレイで使った楽曲もチラホラ。7月分も随時制作中です。

 

 

さて。
恒例ですが、Hardonize#50のセット振り返りをやっていきましょう。

Hardonize #50 / 20250726 15:00-16:00 / Sango

01. Dialga (Original Mix) / Astro aka Akihisa Takahashi

02. LFOs ON MARS (Original Mix) / Blame the Mono

03. Penetrate / DJ Shinkawa & Tarot

シンカワさんの曲を掛けようとは思ったんですが、Res Q Me使っちゃうと本当にパーティが終わっちゃうので以前に御中レコードからリリースされていたアルバムから1曲。

ハウスのアルバムなので+10%くらいのハイピッチになってます。それでもいい感じに聞こえるから凄い。

04. Brilliant Breaks #2 / Satoshi Imano

05. Belly Button Piercing Girl (Original Mix) / Wolters, Marko East

06. Do What She Would (Original mix) / 92Groovz

07. Tambor Fuego (Original Mix) / Calum Connell

08. Drag Store / DJ SHINKAWA

シンカワさん曲もう一つ。

こちらは昔プレステで出た「スラップ・ハッピー・リズムバスターズ」ってゲームがあるんですが、格闘+音ゲーみたいな異色ジャンルの組み合わせゲーで、DJ NAKAHARAさんやQ’HEYさん、そしてシンカワさんが楽曲を提供していたりして。そのサントラがあってそこからのチョイスですね。

09. Neon (Original mix) / Filterheadz

10. Super Groovin (Original Mix) / Toni Alvarez

この辺から最新ハードグルーヴを交えて色々やってるゾーン。

11. Blood & The Moon (Original Mix) / Homma Honganji

12. Rave Wars (Original Mix) / Hermann Bravo, Mr Coalman

13. Flip The Phase (Original Mix) / Blame the Mono

14. INDX_1 (Original mix) / Cristian Varela

15. Peppermint (Original Mix) / Mori DJ

16. Recreate (Ramon Tapia Remix) / Hertz

最近急に出てびっくりしたRecreateリミックス。完全新譜だし、本当に何なんだ。

17. Rave You (MarAxe Remix) / Andy BSK

18. Red Hot (Original mix) / Andy BSK

19. Unicord (Original Mix) / KiNK

20. Just Keep Up (Original Mix) / Gary Beck

21. Fatal 99 (Original Mix) / Aleeks

ここら辺までの数曲も最近の楽曲ですね。

22. B1 (Original Mix) / Arnold, Almir Ljusa

残り15分くらいなのでストイック目な感じを出しつつまとめていく。

23. Spaguetti Rock (Original Mix) / David Moleon

24. Mantis (Original Mix) / Xenex

25. Variation 1 (Original mix) / Gary Beck

最後はみんな大好きGary Beck。この日は2回掛かってたね。なのでアンセム。

 

まとめ

今回、番手的には一番最初だよねという話で早々に先発希望を出していたのでセットとしてはあまり捻った事は考えなくてよくて、当ブログでずーっと「序盤」「中盤」と言っているような楽曲をガーっと用意して、いい感じに並べ替えてセットにした、という感じです。新しめのハードグルーヴをなるべく詰め込むようにしました。

ゴリッゴリにBPMを上げるでもなく、淡々といい曲を繋げ続ける、気楽に聞ける感じのハードテクノみたいなコンセプトでしたね。「ああいう感じ、良かった」と後で言われたりしたので試みとしては成功してたのだなあと思います。

 

 

というわけで本日はここまで。
次回更新は8月5日です!