11月後半の新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/11/25

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

次回Hardonizeのお知らせ


気がつけば来週末!早い!ということで12/6はHardonize年内の最終開催回です。CartaxさんとGassyohさんというハードテクノの印象があまりないお二方ですが、どういったハードテクノを表現してくれるのか今からとても楽しみにしております。レジデントもそれぞれ気合入れて臨みますので何卒よろしくお願いします。

今回は事前予約ありませんので、ふらっとお立ち寄りいただけると幸いです。
みんなで忘年会しましょう!

近況


先日は秋葉原重工@MOGRAへHIROSHI WATANABEさんとTAKAMIさんの活動30周年記念回へ遊びに行ってきました。重工40回目&お二方の活動30周年ということで全体的にピースフルな雰囲気かつ色々な方ともお話して来月のHardonizeに向けて頑張ろうという気持ちになりました。楽しかったね~~!!!

今週のピックアップ

Shin Nishimura, Dustdays244 / Shadow of Yotei

個人的に思い入れのあるレーベルの一つ[PLUS RECORDS]よりレーベルオーナーSHIN NISHIMURAと北海道を拠点に活躍するDustdays244のタッグを組んだハードテクノ。耳に残ること間違いなしなドラッギーかつトビ感もある強烈なインパクトのあるシンセが盛り上げてくれそうで激マストな𝑮𝒐𝒐𝒅 𝑯𝒂𝒓𝒅 𝑻𝒆𝒄𝒉𝒏𝒐!!!マストバイ!!!!!!!

Oscar Sanchez / Akogo

おなじみHertz主宰[Sway]の新譜はこちらも直近のハードテクノシーンではリリース好調なスペイン出身Oscar Sanchezによるバウンシーなグルーヴ感が炸裂するハードテクノトラック!

Rosati / Base Chord

アムステルダム出身、現在はサンフランシスコを活躍の拠点においているプロデューサーRosatiによる、自身のレーベルGlobal Pulseからのリリース。シンプルな展開ながらもTECHNASIA的な鳴りの良いメロディアスなシンセはフロア映えしてくれそう。

DJ Dextro / Super Man Go To The Super Market

WOMBでの来日公演も記録に新しいポルトガルのプロデューサーDJ DEXTROによるハードテクノ。穏やかで淡々としたトラックは広く活躍ができそうな、しっかりとフロアをキープしてくれるトラックで◎

Bateko / Guitar Hero

Ramon Tapiaのレーベル[Say What?]からベルギーのBatekoによるリリース。どっしりとしたグルーヴに載せたカッティングのギターが映えるナイストラック。これは盛り上がりそうですね~。

Umah / Daydream

スペインのテクノプロデューサー/DJ、Umahによる太めなビートに併せたトライバル感のあるトラックにアトモスフェリックなシンセで展開していくハードテクノ。ロングミックスでじっくりと併せていくのに良さそうな一曲。またSoundcloudにはMIXもいくつかアップロードされているのでこちらも通勤通学のお供にチェックしておきましょう。

Ivan Devero / Mistadobalina

ハードグルーヴDJ御用達のAdult Recordからのリリースもあるマドリード出身のDJ/プロデューサーによるハードテクノ。ズシッとくるキックに載せた男性ヴォイスサンプリングとスパニッシュ感のある歌モノサンプリングでテンションが上がる、ピークタイム向けナイストラック。

Mark Williams, Aitor Ronda / Sounds of Brazil

TECH HOUSEに紛れ込んでたハードテクノ名手Mark WilliamsとAitor Rondaによるテクノ。タイトル通りバッチリとブラジルの風を感じるナイステクノチューン。ピッチを少し上げてハードグルーヴ的な使い方やピッチを落として使うなどシーンに合わせていい具合に使えそうな一発でGoodです。

今週の更新はここまで!
次回は木曜更新、担当はTAKくんです。