「 774muzik@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2023/8/8

おはようございます。774muzikです。
昨夜遅めの帰宅からソファでネコチャンと戯れていたら、そのまま寝落ちしてしまい目覚めたら朝でした。
なおネコチャンは僕の太ももの間に丸くなって寝ておりましたとさ。
というような次第で今の更新となっております…。

近況その1

格闘技好きな方はご存知のとおり、7/30にさいたまスーパーアリーナにて超RIZIN2が開催されました。
この大会で”最強のMade In Japan”こと堀口恭司選手に挑んだ、神龍誠選手の入場曲制作を手がけました。


満員のさいたまスーパーアリーナの大音響で自分の制作物が鳴ってるというのはなかなか感慨深いものがありました。
試合の方はアクシデントにより残念なノーコンテストになってしまいましたが、リマッチに期待…!

近況その2

前回の更新でも書きましたが、Twit…もとい𝕏にて、8/1より当月いっぱい現代の奇祭として名高い「夏のハードミニマル祭2023」が開催されています。
僕も久しぶりの新作にて参加したので、よろしければ。
本トラックは近日Juno Downloadにてリリース予定です。

トラックリリースからライブ、DJプレイと色々な形で各々のハードミニマル愛が紡がれていて素晴らしいので、是非Tw…𝕏にて「#夏のハードミニマル祭」「#HMSF2023」のハッシュタグを追ってみてください。

大事なお知らせ

次回Hardonizeの日程に続き、ゲストが公開されています。
15周年イヤーを締める回ということで、ヤバいことになってますね。

マストです。
スケジュールへのインをお願いします!

Raw Technoのおすすめトラック

さて、前置きが長くなりましたが本題。
まずDAVE THE 3RDさんのこちらのツイー…𝕏をば。


夏のハードミニマル祭開催期間中ということもあり、更に僕自身Rawについてはほぼ未開拓ということで、今回はTechno(Raw / Deep / Hypnotic)のサブジャンル「Raw」からおすすめどころをご紹介していきたいと思います。

なるほど・ザ・ハードミニマル。
まだサブジャンル自体の曲数が少ないけど、今後もちょい覗きしておきたい感じですね。

ということで、本日はここまで。
次回更新は明日木曜日、DJ Sangoがお送りします!ではー。


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2023/7/25

こんばんは774muzikです。
もうすぐ8月ですね。クソ暑い。
そしてこのクソ暑い中、もうすぐクソ熱い祭が始まります。


今年もこの時期になりましたね。
日本の夏、ハードミニマルの夏、ということで僕も何か作りたいところ。

んで、熱いついでにもう一つ熱いお知らせ。


ついに15周年イヤーの締めを飾るHardonize#45の日程がオープンになりました。
ゲスト公開は追って。心してお待ちください。

ということで本題。
直近リリースから目に付いたところを推してまいります!

ざっと流し聴いていて「うおー!トライバル!」となってアーテイスト名を見たら即納得するやつ。
本間本願寺さんのNew!
付点8分刻みのキックに打ち鳴らされるパーカッション!夏い!

何だろう・・・テクノ歌謡ならぬハードテクノ歌謡?
使い道がめちゃくちゃ難しそうだけど、シンセフレーズといい絶妙に下手なボーカルといい妙な魅力がある。

控えめなシンセとノイジーで走ったビートの絡みがめちゃくちゃカッコいい。
これはピークを任せられる一曲では。

グイグイ系のビートにアシッドが良くないことがあろうか(いやない)

どことなく2000年代初頭を思い起こさせる雰囲気。
こういうの好きよ。

あ、変な曲!
謎ヴォイス曲は何曲ストックしておいても良いと思うのです。
キックに張りがあって、引っぱたく感じのボトム素晴らしい。

ハードテクノ寄りのハードグルーヴという趣き。
カッコいい。

キレイめなシンセが少し入ってるけど、基本汚れ系でゴリっとしたボトムで突き進むタイプのやつ。
ボイスがカッコいい。これは良いね。

うわーこれはドチャクソ好み!
早口ラップにうっすらトライバル風味のビートがとても良い。

トライバルなんだけど派手になりすぎず、グッとタイトに締めた感じのビートで疾走感が素晴らしい。

ということで本日はここまで!
次回更新は木曜日、DJ Sangoがお送りします。では!