「 Sango@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/08/14

 

はいこんにちは、こんばんは。さんごです。

 

近況

異常気象ですね!何なんだ38度って。命の危険がある暑さが続いたと思ったら今度は台風でもないのに大雨が全国各地に降り注ぐという。なんつう極端さなのか。そんな暑さの中でも何か「夏らしい事」をしようとした結果、

  変な所で花火を見たりしました

非日常の場で更に非日常な物を見るというのは中々に不思議な感覚ですよ。まあ毎年行ってたりするんですけども。ほら一応「出資者」ですから(?)

 

次回予告

で、次回に関してなんですがまだほとんど決まってません!
あ、日程は一応、内々定くらいの感じで。

なにせメンバー各人が忙しくてまだ村役場の野菜サラダを食っていないという体たらくでして。何か決まり次第、早々にお伝えしたいと思います。

 

 

2025年7月分のSpotifyリスト大公開中

セトリ回などでの紹介楽曲も入れておりますので普段から比べて5割増以上のボリュームになっております。この夏をテクノで乗り切れ。

 

 

では新譜紹介、いってみましょうか。
前回セトリ回だったのでちょっと多めに行っときます。

 

今週の新譜紹介

Rodion Poddubsky, Summer of Haze – Fairy Coast (Levicza Reivicza Remix) [Raw Street Journey]

ハードトランスと言ってしまっていいかもしれない、エモシンセの割に中々に低域がぶっとくてズンドコしております。ワンフレーズ押しでグイグイの曲。ピークチューン!

Bete imaginaire – Cluster of Light (Original Mix) [Amiteb records]

中盤戦くらいで映えそうなおキレイ目のテクノ。こういう程々にクラップが入るやつにちょっと弱い。

Fran Castro – Dance With Me (Original Mix) [Fantastic Sound]

リズム隊はしっかりハードグルーヴなんですが、そうなるとどんなブレイクになっているかが気になる所。引っ張り方が面白くて現場映えすると思います。

Tomohiko Togashi, Bound Round – Inorganic Toxic (Original Mix) [wavforme]

個人的に非常にゆかりがある2人、とがしくんと赤鬼くんの共作!ブレイクの所でブレイクビーツ気味になるような楽曲にちょっと弱い。wavformeらしくもある一作。

DJ Carlo Bardini – Vektor 1 (Original Mix) [Das Musik]

今回はちょいエモ楽曲が豊作な気がします。しかしボトムしっかり、ウワモノすっきりのハードテクノ。中盤からピークへ、ピークから終盤へ、みたいな繋ぎの所で大活躍するタイプのトラック。

Valdok – Mad For The Groove (Original Mix) [Dolma Records]

スペインのトラックメーカーValdok、先月も本間さんリミックスの楽曲で紹介させてもらいました。ゴリッゴリのハードグルーヴ。

Chane – Just For Fun (AS25K Remix) [Just For Fun by Chane]

この跳ねる感じがイイ。曲名通り、この軽快なリズム隊で体を動かしてりゃいいんですよ的なトラックです。そして謎のショートブレイク!この脱力感がまたいい。

Almir Ljusa – Discoland (Original Mix) [Vertex Records]

アルミーゥユーサが「ディスコランド」なんて名前の曲を作ったら、そらファンキーハードテクノになるに決まってるじゃないか、ということで大大大大大・王道の展開です。

 

 

おまけ:今週のようつべ

手前味噌で申し訳ねえー!というわけで拙作のMIXなんですが。おいおい承認欲求モンスターなんじゃないのキミ??と言いたい所ですが、そして大体それでいいと思うんですが…

週末に作業用のBGMとしてようつべを開いて色々な人のミックス音源やライブ音源を聞いてた所でサジェストされたのがこれでして「こんなセットの録ったっけなあ…??」と自分でも覚えてないくらい前、なんと10年前のやつなんですが、その時の俺が天才過ぎて困る。

勢いが凄い。ちょっと勝てないかもしれない。誰しもそういうのあるじゃないですか。思わず聞き込んでしまいました。同人音源まみれの実験的MIX、おススメです。

 

 

 

というわけで本日はここまで。
次回更新は8月19日です。

 


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/07/31 【#50プレイバック】

 

はいこんにちは、こんばんは。さんごです。

 

(えっ、もう7月最終日!?)

 

御礼とか色々

もうそろそろ1週間が経過しようかという所ですが、50回目のメモリアル回!ハードナイズに皆さまお越しいただきありがとうございました。

東海地区からのゲストで隼雄くん、これまた色々あって関東と東海を行ったり来たりしている秋葉原重工CEOのたかうけくん、いずれもテクノDJ的には結構なキャリアを重ねてきているお二方、我々も腕まくりで思い思いのプレイをしていたように思います。

そして今回もゲストビールがありまして、しかも2種類。どちらもうまい!次回も楽しみですよね。そして50回目のメモリアル粗品も勢いづいて作りました。小さく入っているキャッチコピーが全然決まらなくて紛糾、決選投票まで行ったとかなんとか。

結果的にいい物が出来ましたね。当日はあまりにも暑かったものですぐ開封して頭に巻いてたりしました。いきなり実用的。そのために作った。

次回開催について

まだぜんぜん決まってません!!本当に。なぜならまだ某所での打ち上げ&会議をやってないからです。そこの野菜サラダを食ってないからです。

日程もろもろ、お伝え出来るのはもうちょっと先かなあと思います。この流れで行くと秋かなあという所です。年3回はやりたいからね。

 

2025年6月分のSpotifyリスト大公開中

先月のリストまとまってます。今回のプレイで使った楽曲もチラホラ。7月分も随時制作中です。

 

 

さて。
恒例ですが、Hardonize#50のセット振り返りをやっていきましょう。

Hardonize #50 / 20250726 15:00-16:00 / Sango

01. Dialga (Original Mix) / Astro aka Akihisa Takahashi

02. LFOs ON MARS (Original Mix) / Blame the Mono

03. Penetrate / DJ Shinkawa & Tarot

シンカワさんの曲を掛けようとは思ったんですが、Res Q Me使っちゃうと本当にパーティが終わっちゃうので以前に御中レコードからリリースされていたアルバムから1曲。

ハウスのアルバムなので+10%くらいのハイピッチになってます。それでもいい感じに聞こえるから凄い。

04. Brilliant Breaks #2 / Satoshi Imano

05. Belly Button Piercing Girl (Original Mix) / Wolters, Marko East

06. Do What She Would (Original mix) / 92Groovz

07. Tambor Fuego (Original Mix) / Calum Connell

08. Drag Store / DJ SHINKAWA

シンカワさん曲もう一つ。

こちらは昔プレステで出た「スラップ・ハッピー・リズムバスターズ」ってゲームがあるんですが、格闘+音ゲーみたいな異色ジャンルの組み合わせゲーで、DJ NAKAHARAさんやQ’HEYさん、そしてシンカワさんが楽曲を提供していたりして。そのサントラがあってそこからのチョイスですね。

09. Neon (Original mix) / Filterheadz

10. Super Groovin (Original Mix) / Toni Alvarez

この辺から最新ハードグルーヴを交えて色々やってるゾーン。

11. Blood & The Moon (Original Mix) / Homma Honganji

12. Rave Wars (Original Mix) / Hermann Bravo, Mr Coalman

13. Flip The Phase (Original Mix) / Blame the Mono

14. INDX_1 (Original mix) / Cristian Varela

15. Peppermint (Original Mix) / Mori DJ

16. Recreate (Ramon Tapia Remix) / Hertz

最近急に出てびっくりしたRecreateリミックス。完全新譜だし、本当に何なんだ。

17. Rave You (MarAxe Remix) / Andy BSK

18. Red Hot (Original mix) / Andy BSK

19. Unicord (Original Mix) / KiNK

20. Just Keep Up (Original Mix) / Gary Beck

21. Fatal 99 (Original Mix) / Aleeks

ここら辺までの数曲も最近の楽曲ですね。

22. B1 (Original Mix) / Arnold, Almir Ljusa

残り15分くらいなのでストイック目な感じを出しつつまとめていく。

23. Spaguetti Rock (Original Mix) / David Moleon

24. Mantis (Original Mix) / Xenex

25. Variation 1 (Original mix) / Gary Beck

最後はみんな大好きGary Beck。この日は2回掛かってたね。なのでアンセム。

 

まとめ

今回、番手的には一番最初だよねという話で早々に先発希望を出していたのでセットとしてはあまり捻った事は考えなくてよくて、当ブログでずーっと「序盤」「中盤」と言っているような楽曲をガーっと用意して、いい感じに並べ替えてセットにした、という感じです。新しめのハードグルーヴをなるべく詰め込むようにしました。

ゴリッゴリにBPMを上げるでもなく、淡々といい曲を繋げ続ける、気楽に聞ける感じのハードテクノみたいなコンセプトでしたね。「ああいう感じ、良かった」と後で言われたりしたので試みとしては成功してたのだなあと思います。

 

 

というわけで本日はここまで。
次回更新は8月5日です!