「 Resident’s Recommend 」一覧

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2022/1/13 【明けました】

 

はいこんにちは、こんばんは。
そして2022年、明けましておめでとうございます。さんごです。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

わたくしはと言えば自宅で酒をチョコチョコと頂いたり富士山を見に(是政方面に)行ったりしておりました。綺麗でしたよ!夕焼けと是政橋の向こうに小さく見える富士山。

お酒は栄光富士「アルケミスト」というセフィロトの樹が描かれた中二病みたいなラベルの酒でした。とてもおいしかったです。

 

さて。

年末まではコロナもちょっと大人しくなっていたのですが、まあやはりというか何というか、感染力にパラメータを全振りしたようなオミクロン株の急激な流行でちょっとキナ臭い感じになってきました。そんな状況ではありますが1月29日のHardonize #40については今の所様子見ということで既に発表されている内容については変わらず据え置きとなります。

2022/1/29(sat) Hardonize#40 at waseda sabaco

ここ2年間同様に感染防止をしっかりやりつつ楽しくやっていきたいところです。

事前エントリーなのも変わりませんし、ワクチン接種のチェックなどもあるかと思いますので色々とよろしくお願いいたします。

 

 

 

去年の最後の回は4人全員が2021年のベストトラックを紹介する特別回でしたが、年明け回からは通常運行となっております。

というわけで行ってみましょう。どうぞ!

 

Proper Club Attire (Original Mix) by Ryan Clover

どことなくオシャレなウワモノが90’sテクノやデトロイト感もありつつでこれは良きですよ!Ryan Clover自身はニューヨーク在住だということでカルチャー的には「らしい」のかもしれない。

Acid Exposure (Concrete Panther Remix) by TeknoGeneration

ちょっと壮大なブレイクが明けたと思ったら重厚なリズム隊とビキビキのアシッドシンセが畳みかけてくるナイストラック。このリズム隊自体はインダストリアルというよりはハードグルーヴ寄りなのでそこも好印象。

Alice in Borderland (Original Mix) by Animebro

試聴を始めた瞬間に「やべえ、滅茶苦茶にサンプルを刻みまくった変なテクノ来た…変態テクノだ…」と思っていたらいい意味で裏切られるブレイク明け。エモじゃないですかーやだーと思ったらやっぱり変態テクノだったみたいな。全裸でも蝶ネクタイは欠かさないみたいな。何を言ってるんだかよくわからないけど聞くと分かって頂けるのではないかと思います。

Brand New Funk (Original Mix) by Sirius Brown

あれ?何か久しぶりにSirius Brownの名前を見た気がします。ということで確認したらこの曲自体は2012年10月にPhunkationの25番としてリリースされたEPに収録されていたものでした。まあ良いものはいつ紹介しても良いものなのだ。

The Way (Been So Lonely) (Original Mix) by Skooler & Flare

はい今週のレイヴブレークス枠はここだよー好きなんだからしょうがないよなー!ということで何度かに一度はこういう風にレイヴブレークスを地味ーに推していくわけです。ピアノバッキングだけでメシが食えるマン。

 

 

というわけで本日はここまで。次回更新は1月18日です!

 


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2022/1/11

明けましておめでとうございます。774muzikでございます。
コロナに振り回されるここ2年間でしたが、今年は明るい話題が増えてほしいなぁ・・・と思っております。
まあ、早速オミクロンがどうこうで新規感染者も爆増で、緊急事態だマンボウだ、みたいなことになっておりまして、幸先あまりよろしくはないのですが・・・。

と、そんな状況ではございますが、1月29日にHardonize #40開催ということで、詳細も出ております。
人数制限、感染防止の策を講じつつ、出来る範囲で明るく楽しくやっていきたい所存。

2022/1/29(sat) Hardonize#40 at waseda sabaco


今回も事前エントリー制になっておりますので、よろしくお願いいたします。
この記事を書いている時点で、残枠17となっておりますので、お求めの方は是非お早めに。

さて、新年一発目の更新ではあるんですが、気張らず通常運行で新着トラックの紹介をしていこうと思います。

上物は一昔前のトランスみたいな感じでキレイ目なんですが、ボトムが暴力的なのが対照的で面白い。

トラックそのものもカッコいいんですが、女声と男声での「Techno」の掛け合いからの「Techno Is Our Style」が破壊力あってマストバイ。

これも声ネタがキレッキレですね(笑)
I find you・・・find you!からのI kill you!が不穏すぎて笑う。
トラックもバキバキのアシッドで狂っててとても良い。

D.A.V.E The Drummer New!
めちゃグルーヴィー。

ということで、本日はここらあたりで。
本年の皆様のご多幸をお祈りいたします。
今年もよろしくお願いいたします!