「 TAK666 」一覧

【特集】フリーダウンロード2024 (1):今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/01/23

こんばんは。TAK666です。
レジデントが代わる代わるオススメハードテクノを紹介するこのコーナー、
正月を挟んで約1か月ぶりに担当致します。

本年もよろしくお願い申し上げます。

【告知1】


2025年最初のHardonizeの日程がアナウンスされました。

03月01日(土曜日)となります。場所はいつもと同じ、早稲田茶箱です。
ゲストの情報につきましても近日中に出せるのではないかと思いますので、今年もHardonizeをよろしくお願い致します。

【2024年のハードテクノ10選】

年末にかけて順次公開していた恒例企画、『2024年のハードテクノ10選』はご覧頂けておりますでしょうか?
今回はレジデントに加え、2024年にHardonizeにご出演頂いたゲストの方々にもセレクトして頂いております。
ご協力頂きまして本当にありがとうございました。

・ゲスト
kokou
REV-TUNE
楽天斎
AONO
DJ SHIGe
GUCHON
AkuaMarine
Carpainter

・レジデント
774muzik / Sango / yuduki / TAK666

また、これらをまとめたSpotifyプレイリストが合わせて公開されております。

各々の熱い思いが込められたトラックに耳を傾けつつ、今年もどんなハードテクノが出てくるのか、一緒に楽しみましょう。

【告知2】

私事で大変恐縮ですが、私TAK666は2025年でDJ歴20年を迎えます。
そんな節目の年に、20年前にDJデビューを果たした早稲田茶箱にて、2度目となる10時間のロングアワーズを行うことにしました。

今回は自分がレジデントを務めたパーティー、ユニットの方々をお招きし、それらのB2BとTAK666のソロを織り交ぜる形で進行します。
というわけで、Hardonizeレジデントの面々にもご協力頂く運びとなっております。

Hardonizeにお越し頂いたことのある方ならご存知の通り、私のプレイというのはいつもあんな感じでございまして、それはこのパーティー、ユニットの並びにもよく表れております。
ハードコアハードテクノドラムンベースベースライントランスと、ジャンルで見たらまるで脈絡がありませんが、どれも私を構成する極めて重要な要素です。
そしてこれらの間にソロを挟みながら10時間途切れることなく進んでいく・・・一体どうなるんでしょうね?僕にも分かりません。

是非見届けて頂けますと幸いです。
タイムテーブルも近いうちに公開する予定ですので、お好きな時間帯をつまみに来るだけでも是非。

TAK666 10hours with Playerhood | 音楽喫茶 茶箱 sabaco music&cafe

【告知3】

04月05日(土曜日)に奥多摩OKUTAMA+で行われるオールジャンルパーティー桜逢祭~Graduation~に出演します。

廃校を改装したイベントスペースを一晩貸し切り、アニメ~各クラブミュージックシーンを率いる数々のプレイヤーによって行われる大規模なパーティー。
今回が最終回となるようですが、過去2回に引き続き、TAKAMIさんTakayuki Kamiyaさんとの3人タッグで臨みます。
自分なんかはテクノを専門とするプレイヤーではないにも関わらず、毎度このプロフェッショナル2名の間に割り込んでいて良いのだろうかという思いはあるのですが、でもこの3人でブース立つの異様に楽しいので、今からワクワクしております。

ロケーションも本当に他に例を見ない感じとなっておりますので、この最後の機会をお見逃しないよう、是非お越しください。

【今回のお題】

さて、ここ数年の新年1発目の僕の記事では正月のお年玉に因んだフリーダウンロード楽曲を取り上げる特集を行っております。
参考までに過去の記事はこちら。


【特集】フリーダウンロード2023 (1):今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/01/18

主にメインストリームテクノやオーソドックスなハードテクノ


【特集】フリーダウンロード2023 (2):今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/02/15

ハードグルーヴディスコといったファンクネス指数の高いもの。


【特集】フリーダウンロード2023 (3):今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2024/02/29

大ネタ、ブートレグ。

それ以前の掲載はコチラになります。
2022 (後編) / 2022 (前編) / 2021 (後編) / 2021 (前編) / 2020 (後編) / 2020 (前編) / 2019 (後編) / 2019 (前編) / 2018
ちょいちょいリンク切れがあるものの、まだダウンロードできるものもございますのでこの機会に是非合わせてご覧ください。

そんなワケで今回もフリーダウンロード特集を行っていくワケなのですが、2024年はハードグルーヴが過去に例を見ない程、豊作でした。
特に新規参入がめちゃめちゃ多く、この音楽に対する風向きが変わりつつあるのを実感した年でもありました。
(そういった意味でも先の『2024年のハードテクノ10選』及びSpotifyプレイリストは参考になるはずです。)

そしてそれは今回のテーマとなるフリーダウンロードも同様でして、観測した範囲だけでもハードグルーヴのニュアンスが含まれるものは500曲近くリリースされておりました。
体感で言ったら例年の倍以上です。
そして総じてクオリティが高く、一般販売されているトラックと並べて現場で使っても全く違和感がないものが大半であるように思えます。
勿論、こうしたフリーダウンロードトラックを公開しているアーティストは、一般販売されている作品も手掛けているケースがほとんどで、そちらでも現行最先端のハードグルーヴを聴くことができますので、
今回の記事を切欠に新しいアーティストとの出会いや、ハードグルーヴに対する興味に繋がる一助になれれば嬉しいです。
(『ハードグルーヴとは何ぞや?』という方は過去記事、【特別連載:ハードテクノとは何か?】第7回:ハードグルーヴ編をご覧ください。)

前置きが長くなりましたが、今回はフリーダウンロードとして公開されたハードグルーヴというテーマでお送りします。
ちょっと10曲に絞り切れなかった上に、他のサブジャンルについても取り上げたいと考えておりますので、今回は例年の倍となる20曲をピックアップしました。
そのため、個々の楽曲に対するレビューは省略させて頂きます。スマン。

では、

令和6度目のフリーダウンロードハードテクノ特集 (1)

いってみましょう。

【曲紹介】

X CLUB. / AT NIGHT (X CLUB. EDIT)

Stream AT NIGHT [X CLUB. EDIT] by HIDE THE JUNK | Listen online for free on SoundCloud

Tian / Samba Tribala

Stream Tian – Samba Tribala (FREE DL) by Tian | Listen online for free on SoundCloud

Sixten / Groove de Sao Paulo

Stream Sixten – Groove de Sao Paulo [TNT008] by TNT | Listen online for free on SoundCloud

Nicky Louda / Brass Tax 2

Stream Nicky Louda – Brass Tax 2 by Nicky Louda | Listen online for free on SoundCloud

JMIC / LET ME HEAR U

Stream LET ME HEAR U [FREE DL] by JMIC | Listen online for free on SoundCloud

Celli G Hustle / Strawberry

Stream Celli G Hustle – Strawberry [DIDJ FREE DL] by Das ist das Ja | Listen online for free on SoundCloud

Morgan Bitters / POST CLUB IMPRESSIONS

Stream POST CLUB IMPRESSIONS by Morgan Bitters | Listen online for free on SoundCloud

Pat Bannister / No Diggity (Groove Edit)

Stream Pat Bannister – No Diggity (Groove Edit) by Pat Bannister | Listen online for free on SoundCloud

TRACKSUIT90 / PREACH

Stream TRACKSUIT90 – PREACH by TRACKSUIT90 | Listen online for free on SoundCloud

Lorcan Kelly / THATS THE WAY (I LIKE IT)

Stream THATS THE WAY (I LIKE IT) by Lorcan Kelly | Listen online for free on SoundCloud

Cory Daye / Pow Wow (Ragel Mood Hard Disco Remix)

Stream Cory Daye – Pow Wow (Ragel Mood Hard Disco Remix) [TNTX003] by TNT | Listen online for free on SoundCloud

Baron Von Trax / I Want Your Love (Baron’s Disco Mix)

Stream I Want Your Love (Baron’s Disco Mix) by Baron Von Trax | Listen online for free on SoundCloud

Sixten / Move On Up (Edit)

Stream Sixten – Move On Up (Edit) [FREE DL] by Sixten | Listen online for free on SoundCloud

HighT / Another one in the house

Stream HighT – Another one in the house by HighT | Listen online for free on SoundCloud

KIKO TESLA / HAPPY DAYS

Stream KIKO TESLA – HAPPY DAYS by KIKO TESLA | Listen online for free on SoundCloud

Paque / Are You Ready? (Paque Rework)

Stream Are You Ready? (Paque Rework) [Free Download] by Paque | Listen online for free on SoundCloud

WOLTERS / Keep On Pumpin’ It

Stream WOLTERS – Keep On Pumpin’ It by LOVED! | Listen online for free on SoundCloud

JMIC / BURN

Stream BURN [FREE DL] by JMIC | Listen online for free on SoundCloud

Nathan Storm / You Know It’s Right

Stream Nathan Storm – You Know It’s Right [RFD006] by RUIS.Collective | Listen online for free on SoundCloud

Black Dave / Time Capsule

Stream PREMIERE: Black Dave – Time Capsule by TRANSITION | Listen online for free on SoundCloud

【次回】

そんなワケで今回はここまで。

次週01月28日は774Muzikさんが担当します。
では。

続きを読む


Hardonizeゲストが選ぶ2024年のハードテクノ10選 【AkuaMarine編】

[2024/12/7(sat) Hardonize #48 ゲスト]

AkuaMarine
(ENIGMA/ midnight incite / SOSEI)

2015年より活動を開始。
ハードな4つ打ち音楽を愛し、UK Hardcoreをはじめ、Drum’n’Bass、Hard House、 Hard Techno、 Psychedelic Tranceなど多彩なジャンルの音楽をプレイの中に取り込むスタイルが特徴的。
フロアが求める音楽に柔軟に対応しながらも、自分のスタイルを曲げずにオーディエンスを魅了するプレイは一見・一聴に値する。
2017年から2018年にかけて、大学生/専門学校生のDJやトラックメイカー、及びそのサークルを結集させたクラブイベント「ASSEMBLE」を発足・運営。2018年にHARD DANCE MUSIC PARTY「ENIGMA」に加入。2019年7月からは、ナイトパーティへの足掛かりとなるようなラウンジパーティ「midnight incite」を、2022年3月からはHard Houseにフォーカスを当てた「SOSEI」を発足し、さらなる活動を展開している。

Hardonizeゲストが選ぶ2024年のハードテクノ10選 【AkuaMarine編】

ATT & DOUBLE PEACE / DeDeDub

DeDeDub | ATT & DOUBLE PEACE | ATT / BOYS LIKE GROOVE

今年のリリースだったっけ?
もう3年くらい使わせてもらってない?と疑うレベルで現場でも使わせていただいたこちらのEP。
開幕1小節目から炸裂しまくりのキャッチーさ、Dubバージョンだからこそより純粋に楽しめるブレイクのピアノサウンド、大好きな要素だけで構成されていて最高です。

STEYA / Dopamine (Hertz Remix)

Dopamine (Hertz Remix) | STEYA | Index Marcel Fengler

ドイツのアーティスト、Marcel Fenglerが率いるレーベルIndex Marcel Fengler からのリリース。
オリジナルのフレーズの秀逸さと、いい意味で尖りすぎていない感じの音のバランスが現場向きだなと感じました。

Signum, Scott Mac, Ben Nicky, Hannah Laing, Paul Findlay / Coming On Strong

Coming On Strong | Ben Nicky, Hannah Laing & Paul Findlay x Signum feat. Scott Mac & Scott Mac | Armada Music

脱線チョイスその1です。
25年前リリースのトランスアンセムがリバイバルした1曲。
かけた瞬間バレる確率が高いですが好きなのでかけています。
(それにしてもここ最近のArmadaのリバイバルの波は凄まじい…)

Filterheadz / Enigma

Filterheadz – Enigma (Original Mix) [Tronic] | Music & Downloads on Beatport

言わずと知れたベルギーのデュオ、Filterheadzの、こちらも言わずと知れたTronicからのリリース。
同EP内のEuphoria(こちらも超名曲ですが、他の方が語ってくれるはず…)とはちょっと路線が違う、テッキーでソリッドな一曲だからこそ、決め打ちの必殺技という感じではなくいつ何時でも現場にドロップできる感じの安心と信頼の1曲。
決して同名のパーティのクルーだから、というだけのチョイスではないです。

Audioklinik / Ear Catcher (MarAxe Funky Ass Remix)

Audioklinik – Ear Catcher (MarAxe Funky Ass Remix) [Plastic Toys] | Music & Downloads on Beatport

数年前から再始動したレーベル、Plastic Toysからのリリース。
Audioklinikの原曲とMarAxeの重厚なキックがちょうどよくバッティングした感じが個人的にツボな一曲です。

Will Atkinson feat. La La Fiesta / Seatbelt

Will Atkinson, La La Fiesta – Seatbelt feat. La La Fiesta (Extended Mix) [Armada Music] | Music & Downloads on Beatport

脱線チョイスその2です。
往年のハードハウス/スカウスのゴキゲンな雰囲気に忠実すぎるという点で今年の新曲とは思えない(実際に何度も確認したうえでチョイスしました)リリース。

DEAS / Bunker

DEAS – Bunker | DEAS

先日お誘いいただいたHardonizeに向けて、買えていなかった楽曲を購入をしたいなと思っていた11月末にバッタリ出くわして即決で買った曲。
ズッシリ叩きつけてくれるような低音にストイックなウワモノ。
こういうのでいいんだよ、こういうのがいいんだよとなってしまった曲です。

Ludacris / Whats Your Fantasy (Shemm Rave Remix)

Ludacris – Whats Your Fantasy (Shemm Rave Remix) [FREE DOWNLOAD] | Shemm

脱線チョイスその3です(脱線ばかりですみません)。
今年頭に突如リリースされていた曲。
2000年リリースのHip Hop原曲が、ハイスピードな四つ打ちのビート、ホイッスルのサウンド、裏打ちハイハットでに四つ打ち大好き人間に刺さる構成に仕立て上げられています。
140BPM前後までピッチを下げてかけると、ハードハウスなどのジャンルとの相性が最高です。

Player / Player 003 (Elyas Remix)

Player – 003 (Elyas remix) | Elyas / Ben Sims / Mark Broom / The Infamous Player / Geto Mark / Dj Deeon / Dj Sack | Seclusion

ファンキーなテクノがリリースされ続けているPlayerから、Player 003 B1のRemix。
原曲(こちらもオススメ)のファンキーなウワモノと今のスタイルのテクノの低音がぴったりマッチしていて、セットの中で活躍してくれる1曲です。

Wehbba / Revelation

Revelation (Original Mix) | Wehbba

声ネタでビルドからドロップ手前まで駆け上がった後のフーヴァーサウンドのフック、ベースが流れるように続いていくどことなく怪しいメインフレーズが特徴的な1曲。
サイケデリックトランス然とした要素も兼ね備えてつつもしっかり他のテクノとマッチする、一癖ある万能選手といった感じが好みです。