「 Resident’s Recommend 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2017/05/25

はいこんにちは。こんばんは。Sangoです。

先週末は名古屋で行われたハードテクノイベント、Hard Techno Grooves #02にお呼ばれされまして、Hardonizeの看板背負って行って参りました。まだ2回目だというのにイベントとしてかなり良い感じになっておりまして、まだまだハードテクノ頑張れるじゃないですか…!!という確信を得て帰ってきた次第です!!!!……………………なお名古屋と言えば常滑ですが、そちらでの収支は結構なマイナスでした……

コホン。さあ今回もBeatportに上がった新譜を紹介していきましょう!

Land Of The Lost (Original Mix) by Chris Chambers, Heavy Industry

ハードグルーヴ四天王の1人、Chris Chambersの仕業ということでレイヴィーなシンセがゴリッゴリの粋なトラックがやって来ました。リズム隊も前のめりで良い感じ!

Juggernaut (Original Mix) by Daz Saund, Ben Tisdall

で、出たーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!ここ最近MISSILE RECORDSのリマスター盤リリースが続いておりまして、過去にリリースされたものを一旦取り下げていたりしましたが、このJuggernautもその例に漏れずここ最近は購入不可となっていました。そのうち来ると思ってましたがやはり来ましたね!変態テクノ、ハードミニマルの大アンセムです。

Bailando (Original Mix) by Chrys Dan, Wildberg

ラテンノリの声ネタにズンドコしたリズム隊、ハードグルーヴド真ん中のトラックと言える!Chrys Danは2012年くらいからハードグルーヴをリリースするトラックメーカーで、リリースペースも結構な速さなので今後要注目になるかもしれません。

D3 (Original Mix) by The Third

つい先日突如として現れ、今は2000年か!?と錯覚するような小粋なハードミニマルを次々とリリースし始めた謎のレーベル、The Thirdなんですが未だに中の人の正体は掴めません。色々な人に聞いてみたんだけどね…さて、相変わらず謎のままに今回もクソ格好いいハードミニマルをリリースして来ました。今後も目が離せない!!


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2017/05/23

こんばんは、774muzikでございます。
もはやお馴染み、Hardonizeレジデントが推しトラックをお勧めしてゆくこの企画、本日はわたくしがお送りいたします。

さて、ここ最近のわたくしの更新では、非常に回顧主義的なアレをお送りしておりまして、そろそろナウい曲を紹介するのもやらんとなー・・・と思いつつ、今回もノスタルジックみ溢れる感じになってしまいました。
というのも、10年以上前、レコードを買い始めた当初、毎月購入物の報告日記をmixiに上げていたんですが、それをふと思い出し、報告日記で紹介したトラックをbeatportで検索してみたところ、結構、デジタルリリースされているものがあるのに気づきましてね。
まぁ、しばらくはそんなところをカートインしておりました。

ということで、今回は古い日記から掘り起こした傑作たちを紹介したいと思います!あの頃はっ ハッ!

Pairs Of Jacks – Salsa Caliente [Techno Mix]

これ、めっっっっっちゃ好きだった!
声ネタのループをずっと聴いてると、小節の頭が分からなくなるというDJ泣かせな曲ではあるんだけど、それでもなお最高。
卓球のPolynasiaと相性がよいぞ!

ElectronMike, Bernd – Arschgeweihkiller [Original Mix]

これ、めっっっっっちゃ好きだった!
シュランツ系のを集めてたときに買ったやつなんだけど、ノイジーな変則カッティングがクソかっこいい。
この曲からDon’t Take More(もしくは逆)に繋げるのがマイブームだったあの頃。

Hertz – Free Ride [Paul Mac Remix]

これ、めっっっっっちゃ好きだった!
まぁ、全盛期のHertzを全盛期のPaul MacがRemixしてて、良くないわけがないんだけどもね。
淡々としたシンセリフとガツガツしたリズムの絡みが最高。

Cari Lekebusch – No Fake Booty [Original Mix]

これ、めっっっっっちゃ好きだった!
カリレケっていうと、ゴリゴリのインダストリアルなイメージだったんだけど、この曲聴いてたまげた。
跳ねまくるリズムに喋りまくるヴォイスサンプル。ザ・ファンキー!

というわけで、今回はここまで!
次回は夏に向けてトライバルみあるやつをいこうかと!では!