「 yuduki@Hardonize 」一覧

4月後半の新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/4/29

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日(にしっかりと更新ができた)担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

お知らせ

月末も月末、明日4/30水曜日に次回Hardonize50回目についての何らかのお知らせがありますのでお楽しみに。まずはカレンダーにチェックしよう!!

Hardonize chart 2025 March 公開中です。

今月は少し少なく45曲4時間のプレイリストでいつもより聞きやすくお届けしております。4月分も絶賛作成中ですので5月に入りましたらアナウンスします!お待ちを!

今週のピックアップ

目標と評価にやられるというわかりやすい中間管理職の構図になってますが、祝前日ということでしっかり書き上げられた!偉い!!!!ということで今週もよろしくお願いします。

Oscar Sanchez / Mankind

ベテランOscar Sanchezによるゴリッゴリのハードテクノ。ゴリッゴリの中にも透明感のあるシンセとショートフレーズのサンプリングで駆け抜けて展開していくトラックで◎

Hertz, UMEK / Unlockable Formations

最近の個人的な大大大大注目レーベル[1605 GROOVESECTOR]よりHertzとUMEKの共作!SwayでのPolyvinyl名義のリリースはこれの布石だったのかと思わせる、流石のベテラン両名の完全に「今」のハードテクノシーンを体現するといっても過言ではない鳴りの良いシンセを軸とした疾走感あふれるハードテクノで優勝です!!!

Marck D / Powa

コロンビアの DJ /プロデューサーMarck Dによるゴツゴツとした質感のキックに何処かで聞いたようなシンセリフとめちゃめちゃに喋りまくるヴォイスサンプリングで厳ついファンキーさ(伝わりづらい)で展開していくナイスハードテクノ。

Xqte / Hit Me Now

2023年から活動を開始、過去4作のリリースどれもナイスハードテクノなプロデューサーXqteによる新作がShlomi Aber主宰Be As Oneより。ファンキーすぎないハードグルーヴ~ハードテクノ×絶妙なさじ加減のトライバルで往年の「The Third」を彷彿とさせるナイストライバルトラック!!

Kulage / Hamon

福岡を中心として活動するSTANLLIEとBARBIEによるユニットKulageがTronicからのリリース!ブレイクの高揚感でテンションを上げながらも全体はストイックにまとめるバランスの良さが◎のナイスチューン。

Wildberg / Survivor

ネタモノ出落ち曲。どう聞いてもCOMPLEXです、本当にありがとうございました。

次回は木曜更新、担当はTAKくんです。


4月前半の新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/4/15

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日(に更新したかった)担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

お知らせ

ようやく村役場でのHardonize会議を経て、次回Hardonize50回目の全容がようやく固まってきました。日程は近いうちに出せるかも?と思いますので、お待ちくださいませ。

いやしかし、周年もあったけど、50回も続けられているのだなーと。
改めて皆様に感謝です。

近況

先週末、毎年恒例のお花見をやるぞ!と意気込んだ物のちょうど予定時刻だけピンポイントに雨が降るといった哀しみの金曜日から、土曜日はレジデントとして参加しているTYMMでした。ゲストの増田優作氏、lowki氏のお二人ともそれぞれ個性のあるプレイと抜群のテクニックでめちゃめちゃに楽しい時間でした。本当に楽しくて気がついたら朝。


自分は諸般の事情によりCDJオンリーでこんな感じのプレイ内容。久しぶりに様々なハウス中心にアレコレといった感じでした。こう言った感じも好き。RekidsのWilliam Kiss / The Beatはいいぞ。

今週のピックアップ

年初で労働に破壊されており、コメントは行けるところまでの更新です。忙しすぎる。

Gary Beck / Just Keep Up

シンプルなビートに乗せたホーンセクションと女性ヴォーカルが映えるピークタイムチューン。ハードグルーヴまでの派手さはないですが、これはナイスハードテクノ!!

Dj Fast, Hardbell / Strategy

うねるグルーヴなハードテクノ。ガッツリ盛り上げるという感じではないですが、淡々とフロアのテンションキープ系。現場に持っていくと重宝しそうなやつ。

MarAxe / Serengeti

強烈ビートのMarAxeがHertz主宰Swayから!やはりこのレーベルは人選も選曲も間違い無い‥

Riotbot / No Access

Creznight / Backstab

KLBR / Life Force Connection

Carlo Lio, M.I.T.A. / Chasing Ghosts

まさかのINTEC新譜!?レーベルとして最後にBeatport上でリリースされたのが2020年なので5年ぶり!?ファンキーさとRawな印象の2面性がGood!マストバイ!!!

Axel Karakasis / Flour In Your Face

最近Suaraからのリリースが頻繁なAxel Karakasisによる新譜はバウンシーに淡々と展開…と思いきやブレイク前からじわじわと差し込まれていく突然のトライバル、そしてブレイクでパーカッションとホーンセクションも入ってしっかりトライバルになってまた戻る使い勝手◎なトラック!

次回更新は木曜日、担当はTAKくんです。
桜逢祭お疲れさまでした。