「 yuduki@Hardonize 」一覧

5月前半の新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/5/13

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日(に更新したい気持ちは持っている)担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

お知らせ


さて、先日に開催日情報は出ましたが今月中にその他情報も諸々出せるように準備しております。ひとまず、7/26はGoogleカレンダーにチェックしておきましょう!!まだの人は下記リンクから!!

次回Hardonizeをカレンダーに登録する

Hardonize chart 2025 April公開中!

先月のプレイリストを公開中!63曲5時間45分なので会社の行き帰りにテンションを上げたいときに最適!みんなで聞こう!!

近況

GWは奥多摩VERTERE行って穏やかな気候の中でビールを飲む、上野公園不忍池周辺で行われているフェスで飲酒行為をする、ナイスな英国カフェでアフタヌーンティーをするなど活動は多岐にわたっておりました。気がついたら爆速で終わってしまったのでもうあと5日ぐらい欲しい。

来日情報

今年1月にフライト都合で出演キャンセルになってしまったGary Beckが待望の来日、しかも2ヶ月後!これは嬉しすぎる!みんなで行って乾杯して踊り狂いましょう。

今週のピックアップ

引き続き労働強化月間(涙)により曲紹介のみでお届けしております。前回は祝日で色々と余裕があったんだなあということがよくわかりますね。頑張ります。

Southsoniks / Method

Sandro Mure / Variation Extended Mix

Endrew / [360]Breeze 360

Zero Idea / Disko Steppin’

Alan Fitzpatrick / Acid Rave Machine Extended Mix

Wildberg / Mama Say Wildberg Remix

Cristian Varela / J0T4

Pedja / Push It

以上、今週のおすすめハードテクノでした!
次回更新は木曜日、担当はTAKくんです。


4月後半の新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/4/29

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日(にしっかりと更新ができた)担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

お知らせ

月末も月末、明日4/30水曜日に次回Hardonize50回目についての何らかのお知らせがありますのでお楽しみに。まずはカレンダーにチェックしよう!!

Hardonize chart 2025 March 公開中です。

今月は少し少なく45曲4時間のプレイリストでいつもより聞きやすくお届けしております。4月分も絶賛作成中ですので5月に入りましたらアナウンスします!お待ちを!

今週のピックアップ

目標と評価にやられるというわかりやすい中間管理職の構図になってますが、祝前日ということでしっかり書き上げられた!偉い!!!!ということで今週もよろしくお願いします。

Oscar Sanchez / Mankind

ベテランOscar Sanchezによるゴリッゴリのハードテクノ。ゴリッゴリの中にも透明感のあるシンセとショートフレーズのサンプリングで駆け抜けて展開していくトラックで◎

Hertz, UMEK / Unlockable Formations

最近の個人的な大大大大注目レーベル[1605 GROOVESECTOR]よりHertzとUMEKの共作!SwayでのPolyvinyl名義のリリースはこれの布石だったのかと思わせる、流石のベテラン両名の完全に「今」のハードテクノシーンを体現するといっても過言ではない鳴りの良いシンセを軸とした疾走感あふれるハードテクノで優勝です!!!

Marck D / Powa

コロンビアの DJ /プロデューサーMarck Dによるゴツゴツとした質感のキックに何処かで聞いたようなシンセリフとめちゃめちゃに喋りまくるヴォイスサンプリングで厳ついファンキーさ(伝わりづらい)で展開していくナイスハードテクノ。

Xqte / Hit Me Now

2023年から活動を開始、過去4作のリリースどれもナイスハードテクノなプロデューサーXqteによる新作がShlomi Aber主宰Be As Oneより。ファンキーすぎないハードグルーヴ~ハードテクノ×絶妙なさじ加減のトライバルで往年の「The Third」を彷彿とさせるナイストライバルトラック!!

Kulage / Hamon

福岡を中心として活動するSTANLLIEとBARBIEによるユニットKulageがTronicからのリリース!ブレイクの高揚感でテンションを上げながらも全体はストイックにまとめるバランスの良さが◎のナイスチューン。

Wildberg / Survivor

ネタモノ出落ち曲。どう聞いてもCOMPLEXです、本当にありがとうございました。

次回は木曜更新、担当はTAKくんです。