「 yuduki@Hardonize 」一覧

今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/02/06

Hardonizeレジデントメンバーがおすすめのハードテクノを紹介しまくる記事も遂にとうとう今週末に10周年アニバーサリーを迎える大直前の更新週となりました。今週火曜日の担当はワタクシyudukiでお送りいたします。ちなみに今回も10周年を振り返る感じの記事を中心に10年間でかけたハードテクノの中からもはや言わずもがなと言うか、今回はこれがかかるだろうというのをピックアップしていきたいと思います。

今回は思うままに書いたら結構な長文になってしまいました。

ひとまず告知記事のURL貼っておきますね。

2018/02/10 Hardonize #29 -10th Anniversary-
祝10周年!!!!! 細分化する「ハードテクノ」を様々な周辺ジャンルも内包し 各々のDJによる解釈でフロアにお届けするハ...

そしてなにやらアンケートも

さらに今回はなんと粗品(!?)プレゼントも。

粗品プレゼントについてはレジデントメンバーの忘年会で飲みながら完全にノリと勢いで作った感じがあるので、そこら辺もHardonizeレジデントメンバーっぽいなと思って当日プレゼントを受け取ったらその場で開封してもいいですし、帰ってから開けてもいいですしとりあえず笑ってあげてくださいw

Hardonize10年の歴史の中で忘れてはいけない存在。
それは、そう。麺珍亭。

高めていくぞ!! #hardonize

Yuduki Suzukiさん(@yuduki)がシェアした投稿 –

麺珍亭で油そば食べる→茶箱で10周年記念スペシャルを体感→三連休最高のスタート、つまりはこれ勝利の方程式。
記録されている所だけで調べるとワタクシ2011年(つまりは7年前)からHardonize前に麺珍亭を食べてからDJingにのぞむという半ば験担ぎ的な部分もアリそうですが、麺珍亭で幸せパワーを十分に摂取してからDJするのと、麺珍亭を食べずにDJingをするのとは大変大きな差があるので、遊びに来る前に是非是非麺珍亭経由できていただけるといい感じかなと(本件に関して麺珍亭からお金をもらっているなどという事実はございません)

Hardonizeが始まって10年が経過しますが、このおすすめハードテクノはもうちょっと歴史があさくて2016年7月スタート。DJってやっぱり人の知らない曲でめちゃくちゃいい曲ってあまり知られたくないっていう人の方が多い気がするのですが、昨今のハードグルーヴ&ハードテクノシーンにおいてはもっといろいろな人にいい曲を知ってもらいたいっていうのと、個人的には僕がPCDJを始める時にBeatportでどんな曲を買ったら良いかわからなかったっていう事もあって「これからハードグルーヴを買いたい!」って時にHardonizeのBlogを見ればいい曲が紹介されてるのでここを見るべきだよっていう存在になっていきたいですね。いい曲はみんなに広めるべきだって思うので今後もいい曲はドンドコ紹介して行きたいと思います。ただ、その中でもこれだけはって言う曲は隠し持ってるかもしれませんw

しかし、10年って思いの外長いような、短いようなってどっちやねんって感じもしますが思えば遠くに来たものだって感じで。10年もすればみんな当たり前だけど10歳年をとるし、クラブミュージックシーンだって音の傾向もジャンルも流行りは変わるし、DJをやめていく人もいればDJをこれから始める人もいるわけで、好きだったアイドルグループは活動を終了してしまったり(これは書きはじめると恐ろしく長くなるので割愛しますね。)と、そう考えると10年って色々な事があるなーって思います。

10年の中で一番思い出が大きいのはやはり2011年の東日本大震災の翌週のHardonizeじゃないかな。あの時は日本中が本当に沈んだ雰囲気で自分もいろいろなものに押しつぶされそうなときで世間的に自粛のムードが漂っていていろいろなパーティは自粛と言う名の開催中止になる中でHardonizeの開催も中止にしたほうが良いのではないかって悩んでましたが、Sangoさんがやるぞ!と言ってくれた事で(思い返せば結構無理なことを言われた気もしますが)僕も吹っ切れてよしやるぞ、と腹をくくって開催したHardonize8回目。あそこで中止にしてた世界線の事は考えないようにしてますが、今みたいな形にはならなかったんじゃないかなって。思い返せば打ち上げをやるようになったのもここからでした。色々な意味で転機になった、そんな回。

次に思い出深いのは2014年のHardonize14回目。ゲストはSatoshi Honjo&Morphonics a.k.a 紙袋さん。完全にドハードナイズという単語がピッタリの回でしたがここでは何と言っても紙袋さんが茶箱新年名物のモチシステムにより餅を焼くことに徹してたことがとても印象的でした。そこから2017年の26回目のHardonizeにてゲスト出演された際にも無事に(?)MJ(=Mochi Jocky)としての活躍をされ非常に美味しく楽しい時間になった回。27回目の前に一度ブッキングを予定していたのですが、都合が合わず。その時にめっちゃ餅焼きたかったです!って言うセリフは僕は忘れませんw

今まで出演してくださった数々のゲストの方はすべて下記ページにまとめてありますので、そちらも、ぜひ。

About Hardonize
Hardonizeとは? 細分化する「ハードテクノ」をHardgroove、Hard Minimal、Industrial Techn...

色々な楽しい思い出があり過ぎて書ききれないですが、10年間Hardonizeがここまで続けられたのは、DJとしてゲストで出演してくださった皆様と、今まで遊びに来てくれた多くの方々、そして茶箱店長のエージさんのおかげです。本当にありがとうございます。

10年の感謝を込めて、Hardonizeアニバーサリー回。
今週末2018/2/10土曜日15時より、お待ちしております。

ちなみに今回ばかりは同じ曲がかかってもそれが10年の歴史ということになるのではないかな。
何回体操音楽がかかることやら?…とかいってみんな牽制してかけなかったりしてね!
そういう読みをするのも今回に限っては楽しみの一つになるかもしれませんねw

と、振り返り記事だけで終わりそうになってしまったけど今週の5曲紹介です!
今回も10年でいっぱい使ったな!って曲を中心に。

Tim Track / Track It Back Hertz Remix

David Moleon / Red Mol (Original Mix)

Boriqua Tribez / Pussy

Bryan Zentz / May Your Blade Chip & Shatter (Joel Mull’s Dub Edit)

Roman Faero / Ritual

次回更新は開催直前、木曜更新!
担当はTAKくんです!!

========================
そういえば2008年Hardonizeのトラックリストをmixiで検索したら出てきたけど、死ぬほど渋すぎるw
この辺の曲を135ぐらいで回すプレイが結構個人的にはよくやっていた様な記憶がちょっぴり。

Grindvik / NAND (Stockholm LTD)
Hardcell / Lotion(Stockholm LTD)
Hardcell / SMULK(Inside)
Andreas Kauffelt&Toby Izui / Sabako(Karton)
Nathan Fake / Outhouse Rmxs(Valentino Kanzyani RMX) (Recycled Loops)
DJ Emerson / Viper Jive(Dave the drummer RMX) (kiddaz.FM)
Gary Martin / Cosa Caugat(Original Mix) (KMS)
Ortin Cam / Find My Way(Corachi)
Toolbox / dokodemodoa- (kazumi)
Patrik Skoog / Desolation Ltd(Henrik B RMX) (Drumcode)
Chris Liebing / Weather (The Advent Remix) (CLRetry)
Allan Banford / Novamuza(Un-Limited Records)
Dave Clarke / Before I Was So Rudely Interrupted (Part 1 – For The Floor) (Icrunch)
DJ Preach & Marco G / Culture Shock (Marko Nastic Rmx) (Recycled Loops)
Tomaz & Kobbe / Hyperion(Intec)
Chris Cowie / Bitch On Me (Intec)
Axel Karakasis / Liquid Lifeform (Primate Recordings)
DJ Preach / Broken Inside (F.B.I.)
Len Faki / Just A Dance Part 2(Figure)


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/01/23

今週もどんどんハードテクノを紹介するおすすめハードテクノのお時間です!!
やっぱり僕も10周年に向けて色々と写真をほったりしてみるとでてくるわ出てくるわ懐かしい写真が。
DSC00538

10年前ですからね、やっぱりみんな若かったし、音楽機材も全然違うのは10年の時の経過って感じを実感。
あの頃はTAKくんしかPCDJ居なくてみんなヴァイナルだったのに今や全員PCDJですからね、時の流れよ。
最初はBeatportでの掘り方もいまいちよくわかってなかったのであまり曲増やしてなかったのは今でも覚えてる。

ちなみに2008年っていうとWIRE08の年、当時のタイムテーブルなんかをみると時代だなーって感じが。
メイン出演者にChristian SmithとJoris VoornとSINO LIVEって完全にSinoプッシュすぎますし、
セカンドはセカンドでLEN FAKIがトリ2個前、その前まではItaloboyzとかJens Zimmermannとこちらもその時の時代がかなり出てますね。
メインのDisco TwinsはWIREでみた最後のKAGAMIだったなあ、などと。

てことで10周年、皆様よろしくお願いいたします。

2018/02/10 Hardonize #29 -10th Anniversary-
祝10周年!!!!! 細分化する「ハードテクノ」を様々な周辺ジャンルも内包し 各々のDJによる解釈でフロアにお届けするハ...
おそらく次回(再来週)の僕の更新も懐古厨全開で行きたいと思います。

この10年でPCがクラッシュしたりなんかしてプレイ回数も正確なカウント取れてないのですが、
今回はPCDJになってから選曲カウントが多いものを中心にピックアップ!
一部前に出たものもあると思うけど気にしない!10年で色んな曲かけたし!!

100-200 / tune
https://booth.pm/ja/items/52869
なんで紹介していないんだろうなーって思ったら試聴がなかった…。
とりあえずこのEPに入っているtuneが断然おすすめです。めっちゃ使ってます。

t+pazolite feat. あゆ and coda / Don’t Stop this! (Radio Edit) ※試聴ファイル3曲目

完全にこの方向からこういう感じの音が来るとは予想していなかったので衝撃を覚えた覚えが。
Radio Editなので完全に自分でループをリアルタイムにかけつつ現場でリエディットしながらかけてます。

Chris Chambers, Alexey Kotlyar / Love 001

アーティスト名見ただけで鉄板ってわかりますね、そういうことです。
2011年リリースっていうと割りと近い感じするじゃん?でももう7年前なんだよね。

Sergy Casttle / Kitemu

ちょうどこの時期空前のSergy Casttleブームが自分の中で起きていて、リリースはほぼ買ってました。
その中でも一番使ったのはこの曲こちらは2013年リリース、それでも4年前って言うと割りと近い気もw
このぐらいから割りと曲調としてはハードグルーヴだけどソリッド方面の曲を多めに買いだしている気がするなー。

Brent Sadowick / Think Is Cool

もはやピークタイムにかけるならド定番となってる感のあるBrent Sadowick。
Sangoさんが発掘してきた5 HtpやThe Nymphae Songなど名曲揃いだけど、今回は敢えてこれ。
声ネタとややチープなシンセがぐっと癖になる1曲です。

10周年、かけたい曲が多すぎてとても困る!!
(もう来週に迫ったかのような言い方)
何をやろうかな、何をかけようかな、今から楽しみです。

次回更新は木曜更新、TAKくんです!