9月にリリースされたハードミニマル新譜特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2022/9/27

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日担当は私yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒~

次回Hardonizeのご案内

かねてからお伝えしておりますが、次回Hardonize開催まで残り1ヶ月程度となりました。
今回のゲストは前々回に諸般の事情で出演ができなかったREV-TUNEさんと国内テックダンスプロデューサーYosshie 4onthefloorさんの2名をお迎えしてバチバチの6時間を予定しております。


今回も、現時点ではPassmarketでの事前予約が必要となっております。
まだエントリーしていない方は下記URLから事前エントリーよろしくお願いします!

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01v78gs22kj21.html

ここで、お知らせです。


今月もありがたいことにHardonize以外でも2回DJ出演予定です。
TBAは今後アナウンスが出せたらまたお知らせいたします!
まずは今週末、津田沼で肉とビールで優勝していきましょう。

今週のピックアップ

今週は久しぶりに9月のおすすめハードミニマル新譜特集からお届けです。
かなり強烈なインパクトのトラックだったり、ニューリリースかつ最近のアーティストのはずなのに出音が完全にあの日のサウンドのハードミニマルであったり、今回も攻撃的なハードミニマル中心にピックアップしております。この手のサウンドも好きなのでどこかでフロアぶん殴り大会みたいなハードサウンドぶちかましていきたいっすね。

ということで、今週のピックアップどうぞ!

Sedvs / UNWILLING TO ADMIT

Tømas Sinn / Different Things

Kimahri / Cruise

Timerman / Borderline

Maedon / Everything Is Not OK Parallx Remix

Shane wells / Project X

DEILA, RØGDAR / Alive

まとめ

ということで今週は久々のハードミニマル新譜特集でした。月日が経つにつれて流行りも変わってくるので音作り自体も変わって来ますが、ハードミニマルの根底にある反復する特徴的なシンセリフといった部分は変わないなと改めて実感するなどしました。

2021年初ぐらいが全体的にBeatport内でもゴリッゴリのハードミニマルが急に増え始めた頃でしたが、今はどちらかというと収束気味と言った感じでしょうか。個人的にはグログロとしたシンセのハードミニマルがかなり好物的な所もあるので、多くはないですがこういったサウンドでまたフロアを破滅方向に持っていくタイミングは見計らっていきます 笑

ということで、次回更新は木曜日
担当はTAKくんです。

Appendix. 220918 TYMM Playlist

  1. Adam Beyer / Dirty Lagoon
  2. NP-Rio / Sac78
  3. Zeuz / About You (Basstrologe Remix)
  4. REAPER / MASHUP (HELLBOUND! Remix)
  5. Destroyer, Kuros Chimenes / Forward Motions
  6. Fatima Hajji / Batucada
  7. Toni Alvarez / Mns Orange
  8. Sutura / Noise Runner
  9. CELEC / Protagonist
  10. Hans Delbruck / Misanthropy (Dowdzwell Remix)
  11. Lowerzone / Rave in ’96
  12. Sutura / Darkminder
  13. Marika Rossa / Halo
  14. Doxxod / UK Is The Sound (M3ld Remix)
  15. Filterheadz / Cubic

今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2022/9/22

はいこんにちは、こんばんは。さんごです。

 

近況

そろそろ涼しくなってくるかな~~と思ったらあんまり涼しくならないどころかバカでけえ台風が日本列島を直撃して3連休が色々と台無しになったりと令和の天気、中々に山あり谷ありなわけですが、台風が過ぎ去ったらいきなり涼しくなりましたね。ようやく温かいものが美味しく頂ける季節の到来と言うことで、最近だと「これ」がヘビロテ候補です。

 これ

大阪「千とせ」監修のセブンイレブン肉吸いうどん(肉吸い単品もあります)が中々にいい感じです。既にヘビロテに入りつつあります。セブンは本当にこういう所が巧み。

で、今週はシルバーウィークと言えばそうなんですが、見事に3連休2回に分かれてしまっております。でも変に大連休にされるより、こっちの方がいいよね~~という感じですね。我がホームプール多摩川ではヤングダービーというビッグレース開催中ですので明日から3連戦の予定です。

 

【次回のお知らせ!】

さてさて、ゲストが発表となって残り1か月と少々になりました。

今回もPassmarket予約は必須となっておりますのでよろしくお願いいたします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01v78gs22kj21.html

 

今週の新譜紹介

Burnt (Original Mix) by Danvers

4分16秒と少々尺は短い曲なのですが(今時だとそうでもないのかもね)少しピッチを下げてテックハウス文脈としても使える、ジャンル感の繋ぎにも応用できそうな楽曲。おキレイ系です。

Fire Drill (Original Mix) by Wheez-ie

おキレイ系の曲を言った後にいきなり汚濁系というかバカテクノで恐縮ですが、いいじゃないですかこれ。飛び道具です。MISSILEレーベル乱れうちみたいな中にこれが混ざってても全然違和感がないというか。そもそもアーティスト名なんて読むんだこれ。ウィージー??

Time 2 Rave (Original Mix) by Heerhorst, PETER PAHN, Slin Bourgh

タイトルからしてズバリ、なんですが直球気味のレイヴサウンド。BPM135なんですが140くらいに上げてレイヴ祭りと洒落こむのが良いのではないかと。

Funky Shit (Original Mix) by The Dirtbirdz

これも一瞬バカテクノ系列かな?と思ったら、まあそれでも別にいいんですが、アーメンブレイクが程よい所で入って来て素敵じゃないですか。ボキャブラ的に言えばバカシブ辺りの象限に当たるのかなと思います。なんだその例えは。

Spirit Enhancer (Original Mix) by Chlar

Maximum Performance (Original Mix) by Chlar

Love Blaster (Original Mix) by Chlar

さあ今回ちょっと多いな?と見せかけての同じEPからの3曲なんですが、これがですね…甲乙つけがたいやつでして、全部紹介したいんですよ!7月頃に1回、リミックスワークで紹介をしているChlarなんですが、どれも滅茶苦茶に、いい!全部カート入りとなる、久々の激ヤバ鬼マスト案件です。よくもまあこんだけ「当たり」ばっかり。

イチオシどころかミツオシです!!!!!!!!!

 

 

というわけで本日はここまで。
次回更新は9月27日です!