今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/08/02

はいこんにちは、こんばんは、さんごです。

日曜日くらいから歯が妙に痛むようになりまして、これはいかんと歯医者に行ったところ過去にいじった所が悪くなってるんで補修しとこか?という感じで、2週間ばかり歯医者に行くことになってしまいました。と言っても今日削ったんで来週行ったら終わり(になるといいな)なんですけどね。歯は大事です。サッと削ってサっと埋めて治るものを放置しててもロクな事がないので皆さんも気をつけましょうね!…あ、そうそう、気をつけると言えばもう1つありましてね。

 

hardonize31

 

あらーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

あんたそんなサラっと出しちゃっていいのかよ!?しかも何で画像なんだよ!?と思いましたが何となく画像で出してみたかっただけです。これが次回日程です。よろしくおねがいしますね。今からあなたのカレンダーに予約マンだ!!

 

 

さあフレッシュなニュースをお伝え出来たところで、新譜の紹介していきましょう!

Karma (Original Mix) by Almir Ljusa

まあ元気なハードグルーヴですこと!アルミーゥ・ユーサの新譜です。ライト路線であんまりカルマ背負った曲には思えないんですが、まあそれはさておき。おすすめです。

You Gotta Do What You Gotta Do (Original Mix) by DJ ESP

おっと、変態老舗テクノレーベルMISSILE RECORDSからの半年ぶりくらいのリリースは2002年に出た52番のリマスターです。BPM145で、まぁ元から速いわけなんですがそれにしてもこの猛烈な疾走感、素晴らしいですよ。ブリブリ感のあるシンセがまた良さです。またそのうちリマスターが出るのだろうけども、次はなんでしょうかね。それまでは過去にリマスターリリースされた楽曲を掘ってみるのも楽しいでしょう。やはり代表はHorn Trackですね。プゥァ~~~~ァ~~ァァ~~プァ~~♪

Barrage (Original Mix) / Takayuki Kamiya

おーインダストリアルテクノの新譜だー、と思ってみたら Takayuki Kamiya ってファッ!?となってよく見たらDiverse Systemから以前にリリースされたAD:TECHNO2がBeatportで販売されていたのでした。このアルバム、秋葉原重工のお馴染みの面々が揃っている事もありますす、1曲めは大御所、ヒロワタさんなのでそちらも要チェックですよ。

Ism Drive (Original Mix) by Marco Bailey, Tom Hades

Mix Traxでググルと真っ先にパイオニアの音楽アプリのページが引っかかるんですが、このMix Traxはドイツで多数のコンピレーションを2000年前後から出しているレーベルです。こういうオールドテクノもちゃんと出してくれるのはありがたいですね。その中から今でも十分ド真ん中のこれをチョイス。

Good Morning (Original Mix) by Some Me

今回の「変な曲だし評価に困るけどでもなんか紹介したくなっちゃった」枠です。なんだろうねこれ。いやボトムはしっかりしてるしテクノテクノはしているんですが、ブレイクのピアノ何これ。適当すぎやしませんか。それでもキックがまた乗ってくると「うっ…やっぱり格好いいのかも…」と惑わされてしまう、ダサいと格好いいの間をフラフラしている、つまり変な曲です。

 

次回更新は週明け!8/7です。


今週のオススメハードテクノ – Resident’s Recommend 2018/07/31

こんばんは。774muzikでございます。
Hardonizeレジデントがおすすめトラックをご紹介していく本企画、本日はわたくしが務めさせていただきます。
わたくしの前回更新では、「4Deck向けなトラック」をテーマにご紹介したところですが、実際のところMixした時にどうなんのよ?というのが実感しにくいところもあるかと思います。

なので、今回は実際にMix例を挙げつつご紹介して、4Decksの仲間を増やしていきたい、とそう思うわけであります。

それでは早速1セット目。
まずはMixしたものをお聴きください。

はい。
各トラックの特徴的なパーツを組み合わせた感じで鳴らしております。
構成しているのは以下のトラック。

Ignition Technician – Glitch Switch (Original Mix)

Max Walder – Crown (Original Mix)

David DP – El Extrano (Tex-Rec Remix)

Thomas P. Heckmann – A Certain Age

各曲ともよく使ってるんですが、特にEl Extrano (Tex-Rec Remix)は、大概のハードミニマルに合うので重宝しております。

では次。

こちらは以下のトラックで構成しております。

Antigone, Ctrls – The Hardest Part (Original Mix)

Runner Beat – Hellraiser (Original Mix)

Surgeon – Magneze (Original Mix)

Trevor Benz – Fornieuls (Original Mix)

ややMagnezeが強すぎたかなー、とかRunner Beatはシンセ入ってくる前のビートだけの部分をループさせるべきだったかなー、とか反省はあれど、まぁこんな感じでございます。

無論、楽曲そのもの自体の良さをそのまま出す、というのは、王道の方向性ではありますが、テクノであるからこそのMixワークという部分で4Decksは奥深い面白さがあると思います。
例えば1000の楽曲が手元にあるなら、その組み合わせのパターン数は…………えー……とにかく沢山、というわけでして、是非その楽しさに目覚めてもらえるといいなぁ、という感じです。

ということで、本日はここまで。
次回はDJ Sangoがお送りします!では!