はいこんにちは、こんばんは。さんごです。
近況
先日はちょっと長崎の方に行ってまいりました。
年がら年中ヒマさえあれば全国の水辺をグルグルしているわけですが、それの7周目が終わりましてもう8周目が始まった所でして。一体いつ終わるのかこれは。体が動かなくなったら諦めるのだろうか。クラブ活動もそうですが体が資本。元気よく動いて呑んで食べてで、もう10年くらいは頑張りたい所です。
長崎と言っても長崎市ではなく空港がある大村市ですが、いい居酒屋いっぱいあるんすよ…今回も楽しくやらせてもらいましたとさ。
次回予告
気が付いたら2か月を切っているわけですよ!!
12月の初週!と覚えておいてくださいね。
ゲスト情報もそろそろ出ます。乞うご期待!
2025年9月分のSpotifyリスト大公開中
9月もいい曲がいっぱい紹介できました。
そういえばSpotifyがCDJ-3000Xで使えるようになったということは、このリストを使ってHardonizeブログミックス、みたいなのが即興で出来てしまうということにならんかな???.
では新譜紹介、いってみましょうか。
今週は少し増量版。
今週の新譜紹介
Specific Objects – Glow (Original Mix) [recordJet]
疾走感マシマシ!ウワモノ的には割とワンパターンでグイグイ押していくタイプの楽曲なんですが、それがツールとしての使いやすさでもある。細かく刻んだヴォイスサンプルもアクセント的にマル。
Sandro Mure – The Real Tribaltechno (Original Mix) [Transfiguration Recordings]
ドイツ/フランクフルトのハードグルーヴ重要人物(シュランツもやる)Sandro Mureなんですが何故かこの人はやたらと「母数がでかい」曲名を付けがち。今回もリアルトライバルテクノでござい、ということで大きく出たな!と思うのですが、かなりしっかり目のハードグルーヴで収める所は流石。
vjorka – Hype The Funk (Original Mix) [wavforme]
国内有力トランス/ハードハウス/プログレッシブテクノレーベルwavformeからのリリース。実にフットワークが軽快なハードハウス!序盤戦から中盤戦にかけてしっかりテンションキープしつつの所で使用したい1曲。
Conrad Van Orton – Treat Me Good (Original Mix) [Counterchange Recordings]
雰囲気のある、哀愁ストイックなハードテクノ。序盤戦をギュっと締めてくれる感じがします。こういうのはなんぼあっても困りませんからね。
jUjU (SE) – Huh (ALLFIVE Remix) [Plankton Repellent]
ピークタイムチューン!なのだけど、このjUjU(SE)って人ようわかりません。アーティストの説明文が「Won best beatmaker award in 1771, St Germain.」(1771年、サンジェルマンにて最優秀ビートメーカー賞を受賞)って時点でちょっとどうかしているんですが2021年くらいからリリースがあるのでAIのセンは無いかなと思います。たぶん。
Lucas Aguilera – Toba (Original Mix) [Unrilis]
ほんのちょっとだけ、電気の「キラーポマト」を思い出してしまったトライバルハードテクノ。瀧が急に「かーらだーーーがでーかくて、ぼーくとつふぇいすーーーー」って歌い出しそうじゃないですか。何となく。それはそれとして不思議な雰囲気を持ちつつもゴンゴンと鳴っております。
Eric Powell, Chase The Cat – Rham San San feat. Chase The Cat (Chase The Cat Extended Remix) [Bush Records]
名門Bushの2412番(なんだそのナンバリングは)で、リマスタリングなどではなく恐らくは新譜だと思うのですがネタモノです。ひたすらワンフレーズ押しなので実質的にハードミニマルと言えなくもない。元ネタはこちらの「Tom Tom Club / Wordy Rappinghood」ですね。フーワーフ-ワー イーケーチー
おまけ:今週のようつべ
つい先日なのですが、いきなりこういう動画が上がりまして。12年前くらいにも同じ映像ソースのが上がっていたのかな?それよりは妙に音質と画質がいいやつになってまして、よりマスターソースに近い所から取り込んだのかなー。ちょっと経緯はあんまりわかりませんが。テクノっ子のアコガレ、ウィザード、ジェフミルズの26年前のプレイ!若い!当然のことながらフルアナログの3DECKです。ズレすらもセクシー。
というわけで本日はここまで。
次回更新は10月14日です。