今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2023/8/10

 

はいこんにちは、こんばんは。さんごです。

 

近況

先週末ですが福井県に行ってまいりました。


ダイナソーアドベンチャー3D

まあここ数週間の猛暑ぶりといったら、なんですが、福井も同じく暑い!36~37度の中をちょっと歩いたりとかするだけでブワっと汗が出るのですが、色々と対策して何とかしました。科学の力でやっていくしかない。気合いと根性で何とかなるのは20代まで。

今週は台風の影響が全国各地であるので要注意ですね。遠出をする方は気を付けて…

 

近況2

中長期連載となっておりますレコード取り込み話、ハウス・テクノジャンルは残り30~40枚かな?少なくなってきました。あと1週間くらいかなあ…

終わったら仕分け会とかやりたいとは思っているのですが、どんな形式でやるか悩み物。

「なぜかそういうのを嗅ぎ付けてきたバイヤーが仕分け会に混じるんだよねー」という話を聞いてウワー怖ってなったりもしたんですが…最後の余り物だったら別にいいんだけど。その前にちゃんと欲しい人に行き渡るようなルール設計はしたいなあと。

色々考えます。

 

次回のお知らせ

次回Hardonizeの日程に引き続き、ゲストが公開されました!

とうとうHardonizeにレジェンド降臨…!!YO-Cさんが登場!そして師弟対決という事になるでしょう、ワープハウスおじさんことKITAさんフロム高知!「今年いっぱいは15周年です」というのはこういうことです。超豪華。やりましたね!

レジデント勢も負けずに頑張りたいところです。アナログ取り込みで弾数も爆発的に増えたので懐かしい曲も含めやっていきたい!

なおKITAさんはわたくしが春に別の用事で高知に行った際に会って呑みまして、その際にこの半年先の回のブッキングをしておりました。ちゃんと話した通りの展開を作れてよかったー。ホッと胸をなでおろしております。

 

とにかく楽しみすぎる!!
カレンダーに赤丸チェックでよろしく!

 

 

では新譜紹介、いってみましょうか。

 

今週の新譜紹介

Get Busy (Original Mix) by DJ Physical

いきなりネタ物ではありますが、アーメンマシマシのブレイクビーツな部分がまた格好いいので困ったものだ。そこからイーブンキックに戻る流れも非常に良さがあります。飛び道具として切れ味が良すぎる。

Sangria (Original Mix) by Djamzer

最近「ファンキーハードテクノって聞かなく(見なく)なったなあ」と思う時があるのですが、これは間違いなくファンキーハードテクノです。これでBPMが146と意外に速いのですが140でも全然いけます。全く持ってどうでもいいけどサンプルボイスが「あーい蕁麻疹」って聞こえる。

PTN 13 (Original Mix) by Raftek

ほんのりレイヴ風フレーバーをパラパラとかけたような音作りではあります。リズム隊は重量感あってしっかり。これまたBPM145と意外に速いハードテクノ。

Jack The House (Original Mix) by Wolters

なんというかお祭り騒ぎ感が凄いな!というファンキーさマシマシのハードビート。今回BPM145~6の紹介が多いのはたまたまですが、これもそこまでの速さを感じさせないのはなぜだろう。

Smilodon (Original Mix) by Andy Bsk

5月末のリリースですが見落としてた感があるのでここでご紹介。なんだか久しぶりのハードグルーヴ重要人物、Andy BSKですがピアノバッキング連発の超おキレイ系テクノじゃないですか。こういうエモさ満点のも作れたんだね…

 

 

というわけで本日はここまで。
次回更新は8月15日です!

 


今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2023/8/8

おはようございます。774muzikです。
昨夜遅めの帰宅からソファでネコチャンと戯れていたら、そのまま寝落ちしてしまい目覚めたら朝でした。
なおネコチャンは僕の太ももの間に丸くなって寝ておりましたとさ。
というような次第で今の更新となっております…。

近況その1

格闘技好きな方はご存知のとおり、7/30にさいたまスーパーアリーナにて超RIZIN2が開催されました。
この大会で”最強のMade In Japan”こと堀口恭司選手に挑んだ、神龍誠選手の入場曲制作を手がけました。


満員のさいたまスーパーアリーナの大音響で自分の制作物が鳴ってるというのはなかなか感慨深いものがありました。
試合の方はアクシデントにより残念なノーコンテストになってしまいましたが、リマッチに期待…!

近況その2

前回の更新でも書きましたが、Twit…もとい𝕏にて、8/1より当月いっぱい現代の奇祭として名高い「夏のハードミニマル祭2023」が開催されています。
僕も久しぶりの新作にて参加したので、よろしければ。
本トラックは近日Juno Downloadにてリリース予定です。

トラックリリースからライブ、DJプレイと色々な形で各々のハードミニマル愛が紡がれていて素晴らしいので、是非Tw…𝕏にて「#夏のハードミニマル祭」「#HMSF2023」のハッシュタグを追ってみてください。

大事なお知らせ

次回Hardonizeの日程に続き、ゲストが公開されています。
15周年イヤーを締める回ということで、ヤバいことになってますね。

マストです。
スケジュールへのインをお願いします!

Raw Technoのおすすめトラック

さて、前置きが長くなりましたが本題。
まずDAVE THE 3RDさんのこちらのツイー…𝕏をば。


夏のハードミニマル祭開催期間中ということもあり、更に僕自身Rawについてはほぼ未開拓ということで、今回はTechno(Raw / Deep / Hypnotic)のサブジャンル「Raw」からおすすめどころをご紹介していきたいと思います。

なるほど・ザ・ハードミニマル。
まだサブジャンル自体の曲数が少ないけど、今後もちょい覗きしておきたい感じですね。

ということで、本日はここまで。
次回更新は明日木曜日、DJ Sangoがお送りします!ではー。