「 Resident’s Recommend 」一覧

新作レイヴ系テクノ特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/07/25

こんばんは。TAK666です。
レジデントが代わる代わるオススメハードテクノを紹介するこのコーナー、
2週間ぶりに担当致します。

【告知1】

今週末、Hardonizeの50回目を開催します。

2025/07/26(sat) Hardonize #50 at waseda sabaco | Hardonize web

隼雄さん、Takayuki Kamiyaさんをゲストにお招きした直球ハードテクノ回。
かつての特別連載で触れたように、多種多様なサブジャンルがハードテクノに内包されているわけなので、その辺りが余すところなく聴けるのではないかと思われます。
自分も特段奇を衒わず、ハードテクノのパーティーであることを忘れないプレイを心がけたいと思います。
本当です。

日にちは07月26日(土曜日)、15時からとなります。
場所はいつもの早稲田茶箱にて皆様のご来場をお待ちしております。

【告知2】

毎度お声がけ頂いている日本酒とダンスミュージックにスポットを当てたパーティー、!!SAKE!! vol.6に出演致します。

今回は拡大版ということで秋葉原MOGRAでの開催。
出演陣にも大先輩DJ YO-Cさんや、HYVESPRAYBOXといったパーティー、レーベルを手掛けるNizikawaさんなど、
いつもに増してバラエティ豊かな面々が揃っております。

もちろん、出演者が持ち寄った日本酒を飲めるシステムも健在。
例によって何やるかは正直タイムテーブル次第なのですが、酔っ払いに程良く楽しんでもらえるような選曲を心がけます。

日付は09月14日(日)の14時スタート。
場所は秋葉原MOGRAとなります。
ご来場、お待ちしております。

【Spotifyプレイリスト】

Spotifyプレイリストの2025年06月分が公開されております。

当連載でピックアップしたハードテクノをメインとするトラックをプレイリスト化した全55曲。
自分はディープテクノ、及びディスコで取り上げた曲が入っております。

今週末のHardonize #50の予習としても是非お楽しみください。

【今回のお題】

さて、当連載に於ける自分の回ではハードテクノのサブジャンルにテーマを絞り、その中のオススメ楽曲について取り上げていく形式となっております。
ちなみに、年始は3回に渡ってフリーダウンロード特集を行っておりましたので、ご興味のある方は是非ご参照ください。
【特集】フリーダウンロード2024 (1):2025/01/23
【特集】フリーダウンロード2024 (2):2025/02/06
【特集】フリーダウンロード2024 (3):2025/02/20

ハードテクノとはどういった音楽を指すのか知りたいと云う方がいらっしゃいましたら約半年に渡ってお送りしておりました特別連載ハードテクノとは何か?をご参照ください。

ハードテクノをサブジャンルごとに分類し、それぞれの生い立ちや代表曲などをまとめております。

今回取り上げるサブジャンルは

レイヴ系テクノ

になります。

イマイチ呼称がハッキリしていないのですが、言葉の通り、スタブやフーバー、アシッド、M1ピアノといった特徴的なレイヴサウンドを取り入れたテクノです。
広い括りでレイヴにスポットを当てた回としてはこの辺りになります。
新作レイヴ (2024年08月版)
新作レイヴ (2023年08月版)
オールドスクールレイヴ特集
新作レイヴ系テクノ特集 (2021年08月版)
新作レイヴスタイルテクノ特集 (2020年04月版)

レトロ且つ下品な煌びやかさを放つウワモノは非常にインパクトがありますが、現代テクノの硬いビートと合わさることで、よりエネルギッシュな印象を受けるトラックが多いです。
前回のハードグルーヴ特集に続き、これはこれで夏を想起させるサウンドだと思うのと、パーティー直前なのでテンションを上げたいという思いもあり、今回はこちらをテーマに選定しました。

これまでと同様に、リリース時期はこれまでと同様、ここ1~2ヵ月の間に絞っております。

早速ですが新作レイヴ系テクノ紹介いってみましょう。

【曲紹介】

ADRIANNA, Reaktive / Sargam

ADRIANNA, Reaktive – Sargam (Original Mix) [Gain Records] | Music & Downloads on Beatport

イギリスのプロデューサーADRIANNAと、トルコのプロデューサーReaktiveによるテクノ

ADRIANNA関連だとこっちのリリースもレイヴ感炸裂トラックで良かったですね。

ADRIANNA ft. Lauren Nicole / Ascension

Ascension | ADRIANNA ft. Lauren Nicole | We Are The Brave

Marc van Linden, Dr. Motte / Our Future Is Now

Marc van Linden, Dr. Motte – Our Future Is Now (Original Mix) [Rave The Planet] | Music & Downloads on Beatport

ドイツのレジェンドプロデューサー同士、Marc van LindenDr. Motteによるテクノ

Gray Cosmo / Excess

Gray Cosmo – Excess (Original Mix) [JAM] | Music & Downloads on Beatport

イタリアのプロデューサーユニットGray Cosmoによるテクノ

Jody 6 / Tear

Jody 6 – Tear (Original Mix) [Dieze Dark] | Music & Downloads on Beatport

Jody 6 / Techno Is My Drug

Jody 6 – Techno Is My Drug (Extended Mix) [Kurai Records] | Music & Downloads on Beatport

2曲続けてオーストラリアのプロデューサーJody 6によるテクノ

LEVT / The Beat (Nusha Remix)

LEVT – The Beat (Nusha Remix) [COEUR] | Music & Downloads on Beatport

ルーマニアのプロデューサーNushaによるテクノ

Dub Elements / I Got That 99′ Feeling

Dub Elements – I Got That 99′ Feeling (Original Mix) [83] | Music & Downloads on Beatport

スペインのプロデューサーユニットDub Elementsによるブレイクス

Inner City x Simone Zino / Good Life

Good Life | Inner City x Simone Zino | Inner City

イタリアのプロデューサーSimone Zinoによるテクノ

TOMMAR / Love Fantasy

TOMMAR – Love Fantasy (Original Mix) [GET HARD] | Music & Downloads on Beatport

オーストラリアのプロデューサーTOMMARによるテクノ

Chippy Nonstop / Talk Shit

Chippy Nonstop – Talk Shit (Extended Mix) [HARD Recs] | Music & Downloads on Beatport

カナダのプロデューサーChippy Nonstopによるテクノ

KE-YEN / GET 2 ME

GET 2 ME | KE-YEN | RAW

オーストラリアのプロデューサーKE-YENによるテクノ

【次回】

そんなワケで今回はここまで。
07月26日のHardonize #50でお会いしましょう。

次週07月29日は774Muzikさんが担当します。

では。

続きを読む


7月後半の新譜ピックアップ:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/7/22

はいどうも、今週もHardonizeレジデントDJがおすすめのハードテクノを紹介する連載、火曜日(に更新したいという気持ちはいつでも忘れない)担当yuduki(@akuwa)がお送りいたします!今週も何卒よろしくお願いいたします!!

今週末!Hardonize50回目のお知らせ

ついに!今週末!Hardonize50回目の開催です。
ということで今週なので告知させてください~
(毎週告知しているでしょうとかは一旦おいておきましょう)

ということで、今回は秋葉原MOGRAをホームとして各所でbranchを開催する「秋葉原重工」CEO Takayuki Kamiyaと西は名古屋のハードテクノパーティ「Hard Techno Grooves」オーガナイザー 隼雄のお二人をお呼びした、所謂ガッツリとしたハードテクノ回になる予感!

また、今回は50回目の開催ということで先週にSangoさんの記事にもありましたとおりに久々に記念グッズ作りました。10周年記念のときに作ってクラブミュージック界隈に「粗品」の文化を更に推し進めた(?)あれをプレゼントします。

さらにさらに今回も冷えて美味しいゲストビールを準備中!
こちらは今週中にまたお知らせします!

Hardonize Chart 6月分絶賛公開中です。

6月分もチャートというにはあまりにも多すぎる55曲4時間50分の大ボリュームですが6月分は絶賛公開中、いいねしてくれた皆様ありがとうございます!7月プレイリストは8月になったら公開しますので、それまでは6月プレイリストを聞いておきましょう!!

近況、GARY BECK / SHAPE@VENT行ってきた

1月のリベンジと言うことで行ってきました。

結論:めちゃめちゃに楽しかった!!

Drumcode系のハードテクノと違ってThis is Gary Beckというプレー内容で自身のトラック多めにひたすら踊って足腰ガクガク(年です)でした。また、Kulage、Drunken Kongの二組とも出る時間帯にバチッとハマるプレイ内容で行ってからあっという間で行って良かった!周りのテクノな人がいっぱいいたのでやっぱりそれだけあのサウンド好きな人は多いのだな、と納得。

今週のピックアップ

Lucas Boston / Future Dub Movement

RONDALE / No Way Out

RE_MAART / Pm

Dast (Italy) / Filed Joey Beltram Remix

Hertz, UMEK / Do It

Jay Lumen / Locomotive

以上、今週のおすすめハードテクノでした!
次回は木曜更新、担当はTAKくんです。