「 TAK666 」一覧

新作ハードアシッド特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/04/17

こんばんは。TAK666です。
レジデントが代わる代わるオススメハードテクノを紹介するこのコーナー、
2週間ぶりに担当致します。

【近況】

先週は桜逢祭~Graduation~という廃校を一晩使った大規模なイベントに出演させて頂きました。
お越し頂いた方々、お聴き頂いた方々、本当にありがとうございました。
過去2回に引き続き、TAKAMIさんTakayuki Kamiyaさんとの3人タッグでのプレイだったのですが、
まぁホントにこの2人のテクノウォーリアーには一方的な信頼を寄せておりますし、たまに放たれる大ネタや変化球にどのように対応するかを考えるのも非常に楽しく、あっという間に終わってしまった感じがしました。

終わった後の3人の共通見解で、パーティーとしての桜逢祭は終わってしまったけれど、定期的にこの3人でプレイする機会を設けたいと思いましたので、実現の際はお付き合い頂けますと幸いです。
そしてオーガナイザーのSpacetimeさん、本当にお疲れ様でした。

【告知】

05月05日(月曜日)に早稲田茶箱で行われるベースミュージックやブレイクス、レイヴにスポットを当てたパーティーre;double-thinkに出演します。

2020年に行ったHardonize #37の公募企画を勝ち抜いてご出演頂き、前回Hardonize #49でもゲストでご出演頂いたSILENT TALKERの2名、DubYukaさんtrydeltaさんによるパーティー。
昨年、同名で行われたパーティーと出演陣を同じくして行われるアンコール回という形になります。
これまで別々のところで会っていた方々が一堂に介す。といった人選から、ソリッドで実験的なマインドを感じさせる雰囲気までかなりツボに来たパーティーだったので、今回またこうして参加できることを嬉しく思っております。
ちなみに、打ち上げの場で『また同じ面子でやりましょうよ!』とオーガナイザーを唆したのは僕です。

同じ面子とはいえ、各々前回から更に洗練された内容を持ち寄ってくることは想像に難くないので、自分も負けないように臨みます。
グッドバイブスとドープマインドを体感しに是非お越しください。

【今回のお題】

さて、当連載に於ける自分の回ではハードテクノのサブジャンルにテーマを絞り、その中のオススメ楽曲について取り上げていく形式となっております。
ちなみに、年始は3回に渡ってフリーダウンロード特集を行っておりましたので、ご興味のある方は是非ご参照ください。
【特集】フリーダウンロード2024 (1):2025/01/23
【特集】フリーダウンロード2024 (2):2025/02/06
【特集】フリーダウンロード2024 (3):2025/02/20

ハードテクノとはどういった音楽を指すのか知りたいと云う方がいらっしゃいましたら約半年に渡ってお送りしておりました特別連載ハードテクノとは何か?をご参照ください。

ハードテクノをサブジャンルごとに分類し、それぞれの生い立ちや代表曲などをまとめております。

今回取り上げるのはハードテクノに含まれるサブジャンルの1つ、

ハードアシッド

になります。

特別連載に於いては3回目に取り上げた、ビヨビヨという感じで鳴っている特徴的なサウンド、『アシッド』を用いたハードテクノです。
この音楽にスポットを当てた特集は過去5回(※)行っており、比較的コンスタントに取り上げているサブジャンルだったりします。


新作ハードアシッド (2024年09月版)
新作ハードアシッド (2023年06月版)
新作ハードアシッド (2022年02月版)
新作ハードアシッド (2021年04月版)
新作ハードアシッド (2020年08月版)
新作ハードアシッド (2020年02月版)

ここ1~2ヵ月の間にリリースされたトラックについてピックアップしていきます。

【曲紹介】

Tom Nox / Skepsis

Skepsis | Tom Nox | Flatlife Records

フランスのプロデューサーTom Noxによるハードアシッド

DJ Noradrenalin / Acid Override

DJ Noradrenalin -Acid Override (Workaholic Techno 002) | DJ Noradrenalin

ポーランドのプロデューサーDJ Noradrenalinによるハードアシッド

Lewy N / Acid Foot Massage

Acid Foot Massage | Lewy N | KEEP IT UNDERGROUND

アイルランドのプロデューサーLewy Nによるハードアシッド

ken type / Acid Memories

Acid Memories | ken type | Industrial Techno United

イタリアのプロデューサーken typeによるハードアシッド

Rats On Acid / Whirling Dervish

Whirling Dervish (SUF CC FP 004 B1) | Rats On Acid | Stay Up Forever

イギリスのプロデューサーRats On Acidによるハードアシッド

Acid Mutant + Alex Punto / Take a Flight

Imagine a place | Acid Mutant + Alex Punto | Suture records

スペインのプロデューサー同士、Acid MutantAlex Puntoによるハードアシッド

Jeff Amadeus / Predators (Bad Boy Pete Remix)

Predators (Bad Boy Pete Remix) (CLUSTER 101 B1) | Jeff Amadeus | Stay Up Forever

イギリスのプロデューサーBad Boy Peteによるハードアシッド

Benji303 & Witchdoktor / Got The Beat (Ray The Binman Remix)

Benji303 & Witchdoktor – Got The Beat (Ray The Binman Remix) | Benji303 & Witchdoktor | 303 Alliance

イギリスのプロデューサーRay The Binmanによるハードアシッド

ちなみに、同レーベルからちょっと前にリリースされていたこちらもかなりオススメなので、合わせて掲載しておきます。

Jah Scoop / The Rasta

Jah Scoop – The Rasta | Jah Scoop | 303 Alliance

イギリスのレジェンドプロデューサーThe Geezerの変名義プロジェクトJah Scoopによるハードアシッド

H3XIV / Do You Like Bass (Scott Kemix remix)

Do You Like Bass [Scott Kemix remix] | H3XIV | Techno Junkie

イギリスのプロデューサーScott Kemixによるハードアシッド

Liryc303 / Radiance

Radiance | Liryc303 | DEEP ACID RECORDS

正体不明のプロデューサーLiryc303によるハードアシッド

【次回】

そんなワケで今回はここまで。

次週04月22日は774Muzikさんが担当します。

では。

続きを読む


新作メインストリームテクノ特集:今週のオススメハードテクノ - Resident’s Recommend 2025/04/03

こんばんは。TAK666です。
レジデントが代わる代わるオススメハードテクノを紹介するこのコーナー、
2週間ぶりに担当致します。

【告知】

04月05日(土曜日)に奥多摩OKUTAMA+で行われるオールジャンルパーティー桜逢祭~Graduation~に出演します。

廃校を改装したイベントスペースを一晩貸し切り、アニメ~各クラブミュージックシーンを率いる数々のプレイヤーによって行われる大規模なパーティー。
今回が最終回となるようですが、過去2回に引き続き、TAKAMIさんTakayuki Kamiyaさんとの3人タッグで臨みます。

出演者は日々追加されておりまして、REMO-CONさんHiroshi OkuboさんHIROSHI WATANABEさんといったビッグネームを始め、
s-donさんYamajetさんkokouさん電撃姫さんLZDさんといった、過去Hardonizeにゲスト出演頂いた方々もちらほら。
先日のHardonizeのゲスト、DubYukaさんもいらっしゃいます。
ジャンル入り混じった大規模フェスの様相を呈しており、何よりこの面子が学校に集まるという点で面白さがあります。

この最後の機会をお見逃しないよう、是非お越しください。

【今回のお題】

さて、当連載に於ける自分の回ではハードテクノのサブジャンルにテーマを絞り、その中のオススメ楽曲について取り上げていく形式となっております。
ちなみに、年始は3回に渡ってフリーダウンロード特集を行っておりましたので、ご興味のある方は是非ご参照ください。
【特集】フリーダウンロード2024 (1):2025/01/23
【特集】フリーダウンロード2024 (2):2025/02/06
【特集】フリーダウンロード2024 (3):2025/02/20

ハードテクノとはどういった音楽を指すのか知りたいと云う方がいらっしゃいましたら約半年に渡ってお送りしておりました特別連載ハードテクノとは何か?をご参照ください。

ハードテクノをサブジャンルごとに分類し、それぞれの生い立ちや代表曲などをまとめております。

今回取り上げるサブジャンルは先述の桜逢祭~Graduation~で行うTAKAMIさんTakayuki KamiyaさんとのB2Bのウォームアップということで、

メインストリームテクノ

です。

ここ1~2ヵ月の間にリリースされたトラックについてピックアップしていきます。

【曲紹介】

Torn Tape / Compressed

Torn Tape – Compressed (Original Mix) [Dirty Stuff Records] | Music & Downloads on Beatport

正体不明のプロデューサーTorn Tapeによるテクノ

Chris 73 / Up n’Down

Chris 73 – Up n’Down (Extended mix) [Beenoise Records] | Music & Downloads on Beatport

オーストラリアのプロデューサーChris 73によるテクノ

Dr. Needles / Red Vibration

Red Vibration | Dr. Needles | SWAY

スペインのプロデューサーDr. Needlesによるテクノ

Mark Michael / DNA 404

Mark Michael – DNA 404 (Original Mix) [Odd Recordings] | Music & Downloads on Beatport

オーストリアのプロデューサーMark Michaelによるテクノ

Jonathan Merilainen / Hype Up

Jonathan Merilainen – Hype Up | Various Artists | My Techno Weighs A Ton

フィンランドのプロデューサーJonathan Merilainenによるテクノ

Pomella / Take a Flight

Take a Flight (Original Mix) | Pomella | Codex

イタリアのプロデューサーPomellaによるテクノ

Rein (NL) – The Rising Phoenix

Rein (NL) – The Rising Phoenix (Original Mix) [Gain Plus] | Music & Downloads on Beatport

オランダのプロデューサーReinによるテクノ

LOKI:17 / Right Now

LOKI:17 – Right Now (Extended Version) (Extended Version) [DistroKid] | Music & Downloads on Beatport

ドイツのプロデューサーLOKI:17によるテクノ

DJ Kimo / Phase Shift

DJ Kimo (EGY) – Phase Shift (Original Mix) [MIR MUSIC BLACK] | Music & Downloads on Beatport

エジプトのプロデューサーDJ Kimoによるテクノ

Spartaque, Pablo Say / Get Up

Spartaque, Pablo Say – Get Up (Original Mix) [Union Three] | Music & Downloads on Beatport

スペインのプロデューサー同士、SpartaquePablo Sayによるテクノ
Afrika Bambaataa / Just Get Up And Danceネタ。

【次回】

そんなワケで今回はここまで。

次週04月08日は774Muzikさんが担当します。

では。

続きを読む